JR東海、ドクターイエロー「T4」引退 JR西の「T5」は継続するが……

3

2024年06月13日 11:51  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

ニュースリリースより

 JR東海は6月13日、新幹線の線路や架線を検査する専用車両「ドクターイエロー」T4編成の検測走行を2025年1月で終了し、引退させると発表した。老朽化のため。


【その他の画像】


 JR西日本に所属する「ドクターイエロー」T5編成は当面、運行を続けるが、ドクターイエローで行ってきた検査は、2027年から「N700S」に導入される営業車検測機能で代替する予定だ。


 ドクターイエローT4の正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車923形0番代」。約10日に一度、実際の営業路線を走行しながら電気設備や軌道設備などの状態をチェックしている。


 T4編成は2001年9月から運用開始。05年に登場したT5編成と交互に走行し、東海道・山陽新幹線(東京駅〜博多駅間)の検測を行ってきた。


 引退に当たり、車両基地での撮影会や体験乗車イベント、車体のお掃除イベント、記念グッズの販売などを予定している。詳細は決まり次第発表する。


このニュースに関するつぶやき

  • TはターミネーターのTでは無い。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定