LINE Pay、2025年4月末でサービス終了 希望によってPayPay残高へ移行も予定

0

2024年06月13日 18:10  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

LINEPay、2025年4月末サービス終了
 LINEヤフーは13日、公式サイトにて、2025年4月30日までに、日本国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を順次終了することを発表した。

 同社は、「LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)とLINE Pay株式会社(以下、LINE Pay)は、日本国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス『LINE Pay』を2025年4月30日(水)までに順次終了することをお知らせします。タイおよび台湾の『LINE Pay』は、本サービス終了の対象外であり、サービスは継続されます」と報告。

 その上で、今後について「日本国内の『LINE Pay』における決済サービスは、一部を除き2025年4月下旬までご利用いただけます。また、今後希望するユーザー向けに『LINE Pay』の残高をPayPay残高に移行できる機能の提供を予定しています。『PayPay』へ残高を移行することで、『PayPay』の加盟店でのお支払いなどを引き続きご利用いただけます。PayPay残高への移行機能の手続きの詳細は、2025年2月末までに特設サイトにてご案内いたします」とした。なお、日本国内における『LINE Pay』の新規のユーザー登録に関しては、「2024年11月下旬までを予定」と伝えた。

 また「『LINE Pay』サービス終了後(2025年5月以降)の『LINE Pay』の残高に関しては、LINE Payアカウントの種類を問わず、資金決済法第20条第1項、および第61条第5項に基づくユーザーへの払い戻しを予定しています」と、今後の予定を伝えた。

 同社は、サービス終了の背景として「このたび、『LINE Pay』を取り巻く環境の変化やLINEヤフーグループとしての最適な経営資源の配分などを検討した結果、国内の送金・決済サービス領域は『PayPay』に一本化し、国内における『LINE Pay』サービスを終了することとしましたと、その理由を説明。続けて「なお、両社の提供サービスが重複するため、LINE PayからPayPay株式会社への事業譲渡は行わず、希望者への残高移行のみを実施予定です。また、一部事業についてはLINEヤフーに継承します」とした。

 なお、「各サービスのご利用期限やお問い合わせ窓口などに関しては、本日より特設サイトを通じてご案内します」とし、特設サイトも同時に開設した。

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定