「愛された車両なのですごい悲しい」「見れなくなるのは寂しい」ドクターイエロー引退発表から一夜明け 東京駅で別れを惜しむ声など聞かれる

42

2024年06月14日 14:11  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

きのう引退を発表したドクターイエロー。きょう、10日に1回の点検があり、東京駅では鉄道ファンらの別れを惜しむ声が聞かれました。

記者
「引退を発表しているドクターイエローが東京駅のホームに入ってきました」

ドクターイエローの引退発表から一夜明けたきょうは、およそ10日に1回の架線や線路の点検日です。

ダイヤは非公開にもかかわらず、午前11時半すぎにドクターイエローが東京駅に入線すると、事前に情報を察知した鉄道ファンやドクターイエローのプラレールを持った子どもたち、偶然ホームで居合わせた利用客が写真を撮るなどしました。

「見ると幸せになれる」とも言われているドクターイエローですが…

偶然居合わせた男性
「感激していますし、幸せになれたらいいなと思います」

鉄道ファンの男性
「生まれて初めて見たので、本当によかった。今日たまたま来た人たちも、これからいいことがあるのかなと思います」

事前に情報を見て来た男性
「これだけ皆さんに愛された車両なので、すごい悲しいという思いは強いです」

子連れの女性
「ドクターイエローを追って行くということはなかったので、本当にラッキーな機会だった。引退っていうのは、見れなくなっちゃうの寂しいですね」

JR東海のドクターイエローは来年1月で引退、JR西日本では2027年以降をめどに引退します。

JR東海ではファンのために、今後、車両基地での撮影会や体験乗車イベントなどを開催する予定です。

このニュースに関するつぶやき

  • 技術の進歩で測定機器がコンパクト化し、最新型の新幹線は通常業務用の車両に測定機器を内蔵できるようになった。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(21件)

ニュース設定