ホテルの従業員用トイレに集まってくる“宿泊施設あるある”の正体とは 関係者「だいたいこうなる」「すごいわかる」の共感の声

1

2024年06月15日 12:38  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

宿泊施設のトイレあるあるって?(画像はPIXTAより)

 「宿泊施設のトイレあるある」とは……? 宿泊客に対する気遣いの結果がよくわかる投稿が、X(Twitter)にて7万6000件のいいねを集めています。


【画像】従業員トイレに並ぶトイレットペーパー


●宿泊施設で働く人にとってはあるある?


 投稿したのはXユーザーのぼんたさん。宿泊施設の従業員用トイレのトイレットペーパー予備として写っているのは、残り少なくなった大量のトイレットペーパー。客室から回収してきたものってことでしょうか。


 ぼんたさんによれば、ホテルなどでは残りが少なくなったトイレットペーパーはそのままにしておけないため、完全になくなる前に従業員が新品と交換し、紙が少なくなったものは回収するのだそうです。回収したトイレットペーパーは全部使い切るために従業員トイレの予備ペーパーになるというわけです。なるほど、無駄を出さないためのちょっとした工夫ということですね。


 この投稿には「エコですね!」「やっぱりこうなりますよね」などのリアクションや、自分の勤めている宿泊施設のトイレットペーパー画像が寄せられています。宿泊施設の利用者への気づかいと、知られざる工夫が理解できたのではないでしょうか。


画像提供:ぼんたさん


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定