コンビニのトイレ問題 「何も買わずに利用するのは万引きと一緒」と主張する店員

3

2024年06月18日 06:20  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

コンビニのトイレを利用するときは、何かしら商品を買うべきなのか。コンビニ勤務経験者の声を紹介する。(文:林加奈)

千葉県の30代男性(事務・管理/年収550万円)は、コンビニのトイレを何も買わずに利用することは「ダメだと思う」と回答。男性はかつて、朝6時からコンビニでバイトしていたことがある。当時、朝一で取り掛かっていた仕事がトイレの清掃だった。そこで、ひどい光景を見てきたようだ。

「朝から他人の汚物は見たくない」

「何度か流してない便に遭遇したことがあります。やはり、朝から他人の汚物は見たくないものです。仕事中も何も声もかけずトイレを利用する客が何人もいました。そしてそのまま何も買わずに立ち去るので、例え綺麗に使っていたとしてもいい気持ちはしません」

こうした客について男性は「マナー違反だと感じます」と指摘。現在は別の仕事をしているが当時の経験を踏まえ、「このようなマナーの悪い客が減ることを願うばかりです」と書いている。

「せめてコーヒーの1杯でも何かしら購入していただけたら」

愛知県の40代女性は現役のコンビニ店員。やはり、何も買わずにトイレを利用するのは「ダメだと思う」とし、そうした客に「一言いいたい」と息巻いた。

「水、電気、ペーパー代…店側が支払ってます。せめてコーヒーの1杯でも何かしら購入していただけたら、スタッフ側は何も文句言いません。何も買わずにトイレだけ借りに来たって…万引きと一緒」

確かに理屈で考えれば、何も買わない客の水道代、電気代、ペーパー台を店側が負担するのは納得いかない。

女性は、トイレを汚く使う客にも言いたいことがあるようで、「掃除するのもスタッフで、次の方が気持ちよく使っていただけるようキレイに使ってもらえるとスタッフ側とすればありがたい」と、投稿を結んでいた。

※キャリコネニュースでは「コンビニのトイレ、何も買わないで使うのはどう思う?」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/MNKI2O5Y

このニュースに関するつぶやき

  • 何度も人としての尊厳をコンビニトイレで助けられています。感謝として缶コーヒー購入が自分のルールです。他の人は知りませんが(笑)けど煽り記事こそルールは違反だね
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定