【ダンジョン飯】「迷宮探索展」と「九井諒子展」が同時開催決定 - 物販購入特典でクリアカードもらえる!

0

2024年06月18日 14:20  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
6月8日から名古屋テレピアホールにて巡回開催をしている「ダンジョン飯」迷宮探索展について、7月13日から開催の京都会場、11月30日から開催の福岡会場では、「ダンジョン飯」迷宮探索展がリニューアル。原作者・九井諒子の初の作品展覧会となる「九井諒子展」を同時開催する。


「ダンジョン飯」迷宮探索展は、東京ソラマチでの開催が好評のうち終了し、6月8日からは名古屋テレピアホールにて巡回開催をしている。7月13日から開催する京都会場、11月30日から開催する福岡会場では、「ダンジョン飯」迷宮探索展がリニューアルし、原作者・九井諒子の初の作品展覧会となる「九井諒子展」を同時に展開する。



なおTVアニメ「ダンジョン飯」のストーリーの追体験展示・第1シーズンの食品サンプルがすべて展示されるのは名古屋会場までとなる。


京都会場より追加となる「九井諒子展」のメインビジュアルは九井諒子による新規描き下ろし。『ダンジョン飯』に登場するライオス、マルシルをはじめ、九井諒子作品のキャラクターたちが大集合した楽しいイラストとなっている。



九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展、京都会場の会期は7月13日〜10月8日。休館日は毎週水曜日。ただし、7月25日〜8月27日は無休。開催時間は、10:00〜17:00(最終入館は 16:30)。会場は、京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー1、2、3、館内複数スポット。



九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展、福岡会場の会期は11月30日〜2025年1月26日。休館日は毎週火曜日、年末年始(12月31日〜1月3日)。開催時間は11:00〜19:00(最終入場は18:30)。会場は、北九州市漫画ミュージアム企画展示室。

京都会場でも限定グッズ付きチケットの発売、物販購入特典の配布が決定。東京会場、名古屋会場と同じく、限定グッズは「オリジナルプレート」、物販購入特典はアニメ描き下ろし・九井諒子描き下ろしイラストを使用したクリアカード(全8種)だ。



京都会場の入場料は、無料(ただし、マンガミュージアム入館料は別途必要)。通常入館料は大人1,200円、中高生400円 、小学生200円。限定グッズ付き入館料は大人3,700円、中高生2,900円 、 小学生2,700円。


また、「ダンジョン飯」 迷宮探索展 オリジナルプレートが付く限定グッズ付入館券も販売する。限定グッズ付き入館券の販売期間は6月13日10:00〜10月8日16:30。販売場所は京都国際マンガミュージアム。オンラインのみの販売で、なくなり次第終了。



物販購入特典は、「ダンジョン飯」 迷宮探索展 クリアカード(全8種)。物販にて1会計で2,500円以上購入した人ににひとつプレゼントする。レシートの合算及び会計の分割は対象外となるので注意すること。


アニメver.(4種ランダム)の配布日は、7月20日〜26日、8月3日〜9日、8月17日〜23日、8月31日〜9月6日 、9月14日〜20日 、9月28日〜10月4日。


原作ver.(4種ランダム)の配布日は、7月13日〜19日、7月27日〜8月2日、8月10日〜16日、8月24日〜30日、9月7日〜13日、9月21日〜27日、10月5日〜10月8日。(マイちゃん)

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    オススメゲーム

    ニュース設定