プッチンプリン、出荷停止から2か月…“ロス”になる人続出 「デザートコーナーが寂しい」

1

2024年06月19日 11:00  Sirabee

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

大人から子供までファンが多い、江崎グリコの「プッチンプリン」。スーパーやコンビニから姿を消して約2か月経つ。

ネット上では、「プッチンプリンロス」が広がっていて…。

【関連記事】セブン、「豆腐ガトーショコラ」冷凍したら高級チョコアイスに激変 食感と味に二度驚く…

 

■システム障害で出荷停止に

一連の騒動は、4月3日にグリコが統合基幹業務システムを全社的に切り替えた後、システム障害が発生したことに端を発する。これにより、「プッチンプリン」「カフェオーレ」「アーモンド効果」など、17ブランドのチルド商品が出荷停止になった。

グリコは5月1日、当初5月中旬としていた出荷再開の見通しを6月中に延期した。

 

関連記事:市原隼人主演ドラマ『おいしい給食 season3』第5話 場面写真と新映像「百面相編」が解禁

■いまだ再開時期は見通せず…

6月11日には、「アーモンド効果」や「グリコ牛乳」などの商品が6月25日から順次再開すると発表された。ただ、6月18日時点で、「プッチンプリン」の再開時期は明らかにされていない。

「プッチンプリン」は1972年に前身となる「グリコプリン」が発売され、1974年に現在の商品名にリニューアル。50年近くに渡って、老若男女問わず愛されてきた。

 

関連記事:もっと早く知りたかった… ビスコの開け方にネット驚き「これはすごい!」

■「デザートコーナーが寂しい」

人気商品がスーパーやコンビニから姿を消して2か月経ち、「プッチンプリンロス」に陥る人は多い様子。

ネット上では、「プッチンプリンのない世界線は悲しい」「いつも陳列場所を必ず回って確認してから帰宅するようにしてる」「風呂上がりで、プッチンプリン食べるのが楽しみだったのに」「並んでないとかなんかデザートコーナー寂しい」など、復活を待ち望む声が多数あがっている。

一日でも早く「プッチンプリン」が食卓に並ぶ日が来ることを願いたい。

・合わせて読みたい→ダイソー、販売中止になった「あいつ」に似たお菓子が メーカーに聞いてみると…

(文/Sirabee 編集部・斎藤聡人)

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定