そういえばあれ、どうなった?──いまだ“発売時期未定”のSwitchソフトたち

2

2024年06月19日 20:11  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

写真

 任天堂は6月18日、動画番組「Nintendo Direct」にて、新作ソフト「メトロイドプライム4 ビヨンド」の最新情報を発表した。発売時期が2025年に決まったことや、約2分尺のティーザー映像を公開。今回のNintendo Directの大トリを務め、番組を見ていたファンたちを大いに盛り上げた。


【その他の画像】


 実は同作は17年に開催したイベント「Electronic Entertainment Expo」(E3)にて「メトロイドプライム4」として開発を発表したソフトだった。しかし、19年に開発体制のリセットを発表し、任天堂子会社の米レトロスタジオが開発を担当することに。以降新たな情報が公開されなかったという経緯がある。そのため、約5年の沈黙を破り発表された今回の最新情報は、ファン待望の続報だったというわけだ。


 また、同じく今回の番組で発表されたスクウェア・エニックスの「HD-2D版 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」も、21年に開発が発表されて以降、ほとんど追加情報がなかった作品。そんな中、ドラゴンクエスト宣伝担当の公式Xは24年5月、同作に関する発表が間もなくあると“匂わせ投稿”(はっきりと明言せず、それとなく思わせるような投稿)をしていた。


 このように、今回のNintendo Directは長らく情報が明かされていなかった作品に関するアナウンスなどもあり、多くのユーザーを盛り上げた。一方、メトロイドやドラクエ以外にも“Switch用ソフトとして開発を発表したが、現在まで音沙汰がない作品”があるのをご存じだろうか。


●VitaからSwitchへ開発移行した「うたプリ」作品


 アニメなどの企画・制作を手掛けるブロッコリー(東京都練馬区)は2016年、ゲームソフト「うたの☆プリンスさまっ♪Dolce Vita」の制作を発表していた。「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズの6周年を記念として発表された同作だが、24年6月現在で発売時期や詳しいゲーム内容などは明かされていない。


 実はこの作品、当初は携帯ゲーム機「PlayStation Vita」の専用ソフトとして発表していた。しかし、19年に「諸般の事情」を理由としてVitaでの開発を中止し、Switchに移行していた過去がある。シリーズ初の恋愛シミュレーションゲームをうたう同作は、開発移行から間もなく5年がたつ今現在も、公式Webサイトで開発中のゲーム画面なども公開していない状況だ。


●Switch版「白猫」は4年半近く音沙汰なし


 コロプラは18年、同社のスマートフォン向けゲームアプリ「白猫プロジェクト」のSwitch版として「Shironeko New Project(仮)」を発表。当初は20年中の発売を目指していたが、19年に同作の企画を見直すことを理由に発売時期が延期に。そこから約4年半がたつが、新たな情報などは公開されていない。


 スマホ版の白猫プロジェクトは、7月にサービス開始10周年を迎える。コロプラではこれを記念し、リアルイベント「白猫フェス2024 -10th Anniversary-」を7月に開催予定。Switch版の制作発表から間もなく6年となるこのタイミングでの記念イベントで、果たしてSwitch版に言及するのか。注目が集まる。


●Switch版「原神」もいまだリリースされず


 中国miHoYoが開発・運営するゲーム「原神」は、20年からスマートフォンやPlayStation 4/5、PCなどで配信しているが、実はSwitch版のリリースも同じく20年に発表していた。Switch版の公式サイトなども開設しているが、発売時期は未定。先述のうたプリや白猫とは少し状況が異なるものの、続報の発表が待たれる状態だ。


●体験版は100万DL突破 高まる「イナズマイレブン」新作への期待


 また、音沙汰がないわけではないが、レベルファイブのゲームソフト「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」も発売を心待ちにしているユーザーが多い作品だろう。こちらは初報が出たのが16年で、8年以上開発が続く状況だが、発売日は現時点でも未定だ。


 しかし、同作は24年3月にはSwitchにて体験版を配信開始。5月時点で100万ダウンロードを記録しているという。レベルファイブの日野晃博代表は公式ブログで自ら同作の情報発信をしており「今回のイナズマイレブンは絶対に失敗したくない」と語るなど、同作にかける思いはかなり大きい様子。製品版では、その思いがどのような形でユーザーのもとへ届くのか、期待が高まるところだ。


●迫るのは“Switchの後継機種”


 今回のNintendo Directでは、24年後半に発売予定のゲームソフトを中心に紹介していた。そのため、今回の番組で紹介されなかった作品や、現時点で発売時期未定の作品は、25年以降の発売となる可能性が高い。


 一方で任天堂は24年5月、「Nintendo Switchの後継機種に関するアナウンスを今期中に行う」とも発表している。現時点ではSwitchとその後継機に互換性の有無、後継機の発売時期などは分かっていないが、いまだ発売日未定であるSwitchソフトに対しては「もしかするとSwitch用ソフトとして発売しないのではないか?」と考えてしまうのが、ユーザー目線での正直な感想だ。


 果たして、各ソフトの発売時期が決まるのが先か、それともSwitch後継機に関する情報が出るのが先か。24年下期以降も、各ゲームメーカーの動向に注目していきたい。


このニュースに関するつぶやき

  • 「うしろ」はどうなったんでしょうか‥。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定