速水もこみち、きゅうりの「バカうまい食べ方」発明 “調味料2つだけ”これはスゴい…

1

2024年06月20日 04:50  Sirabee

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

夏場に恋しくなる「きゅうり」ですが、食べ方はワンパターン化しがち。ところが、俳優・速水もこみちさんにかかれば、あっと驚く一品に大変身します!

【動画】速水もこみちの「きゅうりアレンジ」5品

 画像をもっと見る

■もこみち流「ペペロンきゅうり」

編集部が注目したのは、速水さんが昨年8月に自身のYouTubeで紹介した「ペペロンきゅうり」。

材料は以下の通り。

・きゅうり:1本

・にんにく:適量

・鷹の爪:適量

・オリーブオイル:適量

・塩コショウ:少々

 

関連記事:リュウジ氏の「無心きゅうり」がすごい この組み合わせなら無限にお酒が進む…

■ピーラーでスライス、にんにくチップをかける

《つくり方》

(1)きゅうりは両端を切り落とし、ピーラー又はスライサーで写真のように薄くスライス。

(2)小さいフライパンにオリーブオイルを熱し、薄切りにしたにんにくを加え、にんにくチップを作る(※焦げてしまうので、鷹の爪は後から加えます)。

(3)火を止めてから、(2)に塩コショウ、鷹の爪(輪切り)を加える。

(4)スライスしたきゅうりを皿に盛り、(3)をかければ完成。

 

関連記事:リュウジ氏の「無心きゅうり」がすごい この組み合わせなら無限にお酒が進む…

■「河童も大喜びだ」これはとまらん…

きゅうりに「オリーブオイル×にんにく」というオシャレな発想がさすが速水さん! 調味料も「オリーブオイル」と「塩コショウ」とシンプルです。

食べてみると、ペペロンチーノのような食欲をそそる香りとパンチのある味わいに、きゅうりのシャキシャキ食感が心地よく、これはハマってしまいそう…。

このレシピは視聴者からも「さすがもこ。オシャレ!」「ペペロンきゅうりおもしろいですね!」「河童も大喜びだ」と多くの反響を呼んでいます。

関連記事:まるみキッチンの「スタミナきゅうり」が激ウマ 暑くてもポリポリいけるウマさ

■もこみち流、バカ旨「梅きゅう」も

そしてもう一品、速水さんが動画内で紹介している「梅きゅう」も、編集部で試してみました!

材料は以下の通り。

・きゅうり:1本

・大葉:適量

・梅干し(紫蘇が入っているもの):2〜3粒

・白炒りごま:適量

・塩コショウ:少々

・ごま油:適量

 

関連記事:まるみキッチンの「スタミナきゅうり」が激ウマ 暑くてもポリポリいけるウマさ

■切って和えるだけで楽ちん

《つくり方》

(1)きゅうりは両端を切り落とし、半分にカット。

(2)半分に切ったきゅうりに、縦に数か所切れ目を入れ、手で押しつぶすようにして叩き、食べやすい大きさに手で割く。(袋に入れて麺棒で叩いても!)

(3)大葉は適当な大きさに切り、梅は種を取り除いたら、叩かず適当な大きさに切る。

(4)ボウルにきゅうり、(3)と梅に付いている紫蘇、白炒りごま、塩コショウを少々とごま油を加え、全体を和えれば完成。

※梅に塩分があるため、塩コショウは少なめに。

 

■さっぱり! 暑い日に恋しくなる味

切って和えるだけで、暑い日にピッタリな一品ができました。はちみつ梅ではなく、紫蘇が入っているタイプを使うのが速水さん流。

「梅×大葉×きゅうり」と夏場に恋しくなるものが大集合していて、さっぱり鬼うま。食欲が落ちたときも、これなら食べられそうです。

速水さんのレシピを参考に、この夏はきゅうりのレパートリーを広げてみては?

■動画「速水もこみちの『きゅうりレシピ』5品」

 

・合わせて読みたい→まるみキッチンの「スタミナきゅうり」が激ウマ 暑くてもポリポリいけるウマさ

(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定