今売れている「ホットプレート」おすすめ3選&ランキング 1人暮らしにちょうど良い山善の製品などが人気【2024年6月版】

0

2024年06月20日 18:50  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

山善「ホットプレート YHA-W101(B)」

 「ホットプレート」は、ダイニングテーブルで焼肉やお好み焼きを手軽に作れる調理家電です。

【その他の画像】

 ホットプレートには、1人暮らしにもぴったりなコンパクトサイズのものも展開しています。商品によっては平面プレート、波型プレート、たこ焼きプレート、深鍋プレートなどさまざまなプレートが付属するものもあります。

 ここでは、今売れている人気の「ホットプレート」をAmazonの売れ筋ランキングからピックアップ。ランキングトップ10とともにおすすめ製品を紹介します。

本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2024年6月17日11:00現在)に基づいてランキングを集計しています。

●今売れているホットプレート:脂を落としてヘルシーな焼き肉を アイリスオーヤマ「ホットプレートホットプレート ZIHA-A30-HA」

 アイリスオーヤマの「ホットプレート ZIHA-A30-HA」は、平面プレート、網焼きプレート、たこ焼きプレートの3種類のプレートがセットになっています。網焼きプレートは穴が空いていて、肉を焼いたときの余分な脂が本体の水受け皿に落ちる仕組み。ヘルシーにおいしく焼けるうえ、室内に煙が充満することもありません。

 たこ焼きプレートは、直径約43mmの大きめのたこ焼きが一度に24個焼けます。たこ焼き以外に、ライスボールやプチパンケーキなども、コロコロ転がしながらきれいに丸く焼けます。保温から250度まで、自由な温度に調節できるので、レパートリーが広がります。本体はパーツごとに分解でき、ヒーター以外のパーツを丸洗いできるため、いつも清潔に使えます。

●今売れているホットプレート:コンパクトでレトロなデザイン ブルーノ「ホットプレート BOE021-NV」

 ブルーノの「ホットプレート BOE021-NV」は、コンパクト感とレトロなデザインがおしゃれな製品です。A4サイズ程度のわずかな場所に収納できるので省スペース。一度に24個のたこ焼きが焼けるたこ焼きプレートも付属します。

 おしゃれなデザインなので、未使用時もしまわずに、そのまま出しっぱなしにしておいても良さそうです。温度調節は保温の約65度から最大250度まで無段階に調節できます。

●今売れているホットプレート:1〜2人暮らしにおすすめ 山善「ホットプレート YHA-W101(B)」

 山善の「ホットプレート YHA-W101(B)」は、1〜2人暮らしにちょうど良い大きさと、実売価格4000円前後というリーズナブルさがポイントです。プレートは平面プレートとたこ焼きプレートの2種類が付いています。大きめの20穴のたこ焼きプレートは、アヒージョやミニオムライスなどさまざまなアレンジ料理に対応します。

 たこ焼きプレートには、串ガイドの溝も付いているためきれいに丸い形に成形しやすいのがポイント。温度は約80度から約230度まで調節可能です。プレートはフッ素加工してあり焦げつきなどの汚れがつきにくく、お手入れも楽です。

●ホットプレート売れ筋ランキング

10位:オーム「ホットプレート COK-YH100B-W」

9位:ブルーノ「ホットプレート BOE026-RD」

8位:アイリスオーヤマ「ホットプレート IHP-C320-B」

7位:山善「ホットプレート YHE-B132(T)」

6位:SOLEMOOD「ホットプレート 107」

5位:アイリスオーヤマ「ホットプレート PHP-C24W-H」

4位:アイリスオーヤマ「ホットプレート PHP-1002TC-VC」

3位:山善「ホットプレート YHA-W101(B)」

2位:ブルーノ「ホットプレート BOE021-NV」

1位:アイリスオーヤマ「ホットプレートホットプレート ZIHA-A30-HA」

    ニュース設定