<文句>子どものお祝い事はいつも義実家がお金を出してくれる。1円も出す気がない実母は呼びたくない

0

2024年06月20日 19:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ


子どもが生まれると実親や義両親を合わせたお祝い事もたくさんあります。片方の親だけを呼んでお祝いをすることもあるかもしれませんが、場合によってはもう片方の親とトラブルになってしまうことも……。ママスタコミュニティのあるママも実親とのことで悩んでいます。
『義両親のご厚意で費用を全て出してもらい、義両親と私たち夫婦で子どものお食い初めをしました。そのことを実母に伝えたら「聞いていない。呼ばれなくて残念」と言われました。お祝いの言葉ではなく不満の言葉だけだったので、ずいぶん自分勝手だと感じました。義両親には今までもいろいろな費用を出してもらっていますが、実母は義両親にお金出してもらってホテルに泊まったこともあるほどです。「自分の分は払う」という意思を見せないので、義両親も実母を嫌っています。そして私も実母をお食い初めには参加させたくない気持ちがありました。それでも私は母を呼ぶべきでしたでしょうか?』
投稿者さんの実母はお祝い事などのイベントがあっても一切お金を出すことなく、むしろ義両親が実母のホテル代を出してくれたこともあるそう。今回のお食い初めも同じようなことになると思った投稿者さんは、実母を誘いませんでした。でも実母からすれば孫のお食い初めですから、一緒に参加したい気持ちがあったのでしょう。やはり実母に話して参加してもらった方がよかったのかと投稿者さんは悩んでいます。

実母を呼ばなくても問題ない


『呼ぶ必要はないと思う。少しでもお母さんがお金を出したり、義実家がお母さんも一緒にと言ってくれたりしたなら別だけれど、お金も出さずただいるだけでは投稿者さんも肩身が狭いし、義実家も気を遣って嫌だと思う。私なら声はかけない』
『お席にかかった費用だけでなくお祝いも包まないといけない。負担になるから呼ばなかったと言えばよいんじゃない?』
実母がお祝いにかかる費用の一部を負担したり、せめて自分にかかる費用を払うと言ってくれたりするのであれば話は別でしょう。また義両親が快く実母を受け入れてくれるのであればよいでしょうが、そういう状況ではなさそうです。もし実母を招待することで投稿者さん自身も嫌な気持ちになってしまうとなれば、声をかけないのは適切な判断だったのではないでしょうか。またこれまで費用の負担をしてこなかった実母なので、誘ってほしかったと言われた場合には、お金がかかることを理由に招待しなかったと話すのもよいかもしれません。

実母には声をかけた方がよいのでは?

『気持ちはわからなくもないけれど、一言声はかけるべきだったかな』
『気持ちはわかるけれど、知らせるだけはした方がよかったと思うよ。お母さんは仲間外れにされたと思っているかもしれない』
実母にお食い初めにきてほしくないという投稿者さんの気持ちも理解できます。今回も義両親の好意に甘えるだけでお金を払う素振りさえ見せないと思うと、娘である投稿者さんもいい気持ちはしないでしょう。でも実母が不満を漏らしたのは、自分だけ声をかけてもらえずに仲間はずれにされたようで寂しい気持ちがあったからではないでしょうか。参加するかどうかは実母の判断になりますが、声をかけるだけでもしておいた方がよかったのかもしれません。

投稿者さん夫婦が招待する方法もある


『自分の子どものイベントにかかる費用を全て義父母に出してもらうからややこしいことになるんじゃないの? 今度から自分たちでお金を出せばよいんじゃないかな?』
『支払いは全て投稿者さん夫婦が持って、ゲストとして両方の親を呼ぶ形にすれば何の問題もないよね?』
孫のお祝い事なので、義両親にはお金を出したい気持ちがあるのかもしれません。でも投稿者さん夫婦の子どものことですから、義両親に頼らずに自分たちで費用を工面する方法もありますね。投稿者さんたちの金銭的な負担は増えてしまいますが、実母がお金を出さずに義両親だけに頼っている状況にモヤモヤするくらいならば、いっそ全て自分たちで出した方がスッキリするのではないでしょうか。

今後実母がお金を払うかどうかで判断していくとよいかも

『今後実母を疎遠にする気がないなら、声はかけておく方が無難だったね。「私の肩身が狭くなる。最低限の誠意は見せてほしい」と伝えて、宿泊費など金額がわかるものは前払い制にすることもできそう』
『次の行事のときは自分の費用は出すことを条件に声をかけてみて、それでも改善しない場合は私なら次からは声をかけない』
実母に黙って義両親とだけお祝いをすると、実母も寂しさや悔しい気持ちが出てしまうものかも。今後も実母との付き合いを続けると考えると、声をかけた方がよかったのかもしれません。ただし、実母には改めてお金の件について話をしておきたいところ。少し言いづらいことかもしれませんが、今後は実母の分は自分で出してもらうことを最低条件にしてもよいでしょう。もしお金を出すのが嫌というのであれば、残念ながら参加を見送ってもらうという話にも……。このまま義両親ばかり負担が続くようならば、投稿者さんもますます肩身が狭くなりますし、義両親との良好な関係が崩れる恐れもあります。実母にとっては辛い選択になるかもしれませんが、話だけはしておいて、最終的には実母に決めてもらうとよいのではないでしょうか。

文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・松本うち

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定