風呂上がりに乗るだけで体重測定できる「スマートバスマット」に測定項目を増やして小型化した体組成計モデルが発売へ

0

2024年06月21日 18:40  ガジェット通信

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ガジェット通信

写真

issinは6月20日、体重測定ができるバスマット「スマートバスマット」の新モデルを発表。6月28日に一般販売を開始します。

■体組成の計測に対応して小型化

新モデルの「体組成計モデル」は、バスマット部分に導電性繊維を採用。微弱な電流を通すことにより、マットの上に乗って体脂肪率など体組成の計測を実現しています。

計測可能な項目は、体重、BMI、内臓脂肪レベル、筋肉量、体内年齢、基礎代謝量、体水分率、推定骨量、皮下脂肪率、タンパク質、除脂肪体重、体脂肪量、骨格筋量、ボディタイプの15項目。前モデルでは体重とBMIの計測に対応していました。

本体サイズが前モデルの600×390×20mmから500×350×20mmに小型化し、より狭いスペースにも設置しやすくなりました。さらに、遮音フローリングやクッションフロアといった柔らかい床にも設置可能になります。

Wi-Fi機能も強化し、従来の2.4GHz帯に加えて5GHz帯にも対応。これにより、通信の混雑が軽減され、安定した接続環境を確保しやすくなります。

■パーソナルヘルスケアAI「ウェリーくん」を採用

測定データを管理する専用アプリには、パーソナルヘルスケアAI「ウェリーくん」を採用。妊娠中の体重増加、子供の成長状況、心不全による急激な体重増加など、ユーザーにとって重要な変化があった場合に通知してくれる他、毎日無理なく続けられる健康習慣「タイニールーティン」を提案して実行を支援する機能を搭載します。具体的には、食事前のタイミングに最近の体重変化を意識させる、食事の写真を分析して栄養価情報を提供する、持病により注意が必要な塩分摂取量と推奨カロリーを自動計算する、といったタイニールーティンを用意しています。

ウェリーくんのキャラクターデザインは、Githubのオクトキャット、Twitter Bird(初代)を生み出したイギリス人グラフィックデザイナーのSimon Oxley氏が担当しています。

■価格は1万9800円

価格は1万9800円(税込・送料込)。6月20日から公式サイトで限定1000台の予約販売を開始していて、予約購入者には「取り替え用ソフト珪藻土マット」の好きなカラー1枚をプレゼントする他、オンラインエクササイズサービス「Smart 5min」の専用バンド(9800円)が半額になるキャンペーンを実施しています。

「スマートバスマット」体組成モデル 先行予約販売ページ
https://issin.cc/pages/smart-bath-mat[リンク]

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定