こ、これは……!? 北海道の「食べ方激ムズようかん」が話題 “初見では絶対見抜けない手順”に「これは楽しい」「やってみたい!」

3

2024年06月22日 13:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

丸い筒入りの「丸缶羊羹」。どうアプローチしたものか……

 北海道の老舗菓子店が販売している、「初見では絶対に食べ方が分からないようかん」がX(Twitter)で注目を集めています。これは確かに初めてだとピンと来ない……。


【動画】予想外の食べ方


●複雑すぎる食べ方のようかんが話題に


 話題の商品は、五勝手屋本舗の名物「丸缶羊羹」。細い筒に詰まっていて、これを「ようかんですどうぞ」と出されても、どう食べていいものかと戸惑ってしまいそうです。底から押し出してかじるのかな……?


 これを北海道の公式アンテナショップ、北海道どさんこプラザが「激ムズ」と紹介したところ、五勝手屋本舗の公式アカウントが食べ方の一例を動画で紹介してくれました。


 フタを取って底から押し出すまでは大方の予想通りでしたが、途中で予想外の工程が発生しました。実は筒とようかんの間にひもが仕込まれており、これを引き出して飛び出たようかんにひっかけ、輪切りにするというわけです。これは初めての人には分からない……。


 道具がなくとも切って食べられる仕組みには、「やってみたい」「よく考えられている」と感心の声が上がりました。古くから丸缶羊羹に親しんでいる人からは、「懐かしい」「糸で切って食べるの楽しい」「いかに薄く切って食べるかを兄弟で競っていました」と、思い出話も寄せられています。


画像は五勝手屋本舗 公式Xより引用


ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定