「小倉いい街やな、ペンネの化け物もいるし」 北九州市の橋に立ち並ぶ“謎のオブジェ”が20万いいねの大人気 「小さいころ怖すぎて泣いてた」

1

2024年06月22日 19:48  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

な、なんだこれ……

 福岡県北九州市で目撃された「ペンネの化け物」がX(Twitter)で話題です。


【画像】ペンネの化け物(全身)


●「小倉いい街やな、ペンネの化け物もいるし」


 投稿者はXユーザーで、バンド「YUNOWA」でベーシストとして活動しているフクモリさん。とある橋の歩道で不思議なオブジェを見つけて、「小倉いい街やな、ペンネの化け物もいるし」とつぶやいたところ、20万件超もの“いいね”を集めました。素直な初見の感想にじわじわくる。


 こちらの“ペンネの化け物”は、北九州市最大の二級河川・紫川に架かる中の橋の歩道に設置された「宇宙七曜星の精(うちゅうしちようせいのせい)」。北九州市によると、1970年の大阪万博のポスターを手掛けたグラフィックデザイナーの福田繁雄さんが制作した作品だといいます。ちなみに、1992年にはこの場所に立っていたようです。


 また、福岡県観光連盟の公式Xによると「春分の日と秋分の日の前後には、頭部の影が北九州市の花である『ヒマワリ』の形になるように設計されたアート作品」なのだとか。実は全部で7体存在し、橋の上で並んでいる様子も投稿されています。


 地元民の間では「マカロニ星人」といった愛称で親しまれており、Xでは「マカロニ星人好き」「うちらの世代はちくわ派とマカロニ派で分かれてた」「小さい頃はここ通る時こいつら怖すぎて泣いてた」なんて声も寄せられています。また冬になると左足に靴下を履く姿がみられるそうで、「靴下を履かせてもらっていてかわいい」といった声もちらほらみられました。


 ほかにも初めて見たという声も多く、「めっちゃ生でみてみたい」「小倉気になってきた」と行きたくなった人の声も上がっています。


※画像提供:フクモリ/@kumorikohさん


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定