夏に向けての身体作りに!元気になる「スタミナおかず」作りおき

1

2024年06月22日 21:00  クックパッドニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

作りおきレシピや常備菜のアレンジ方法など、毎日のごはんに役立つアイデアをクックパッドでも人気の料理研究家・鈴木美鈴さんがご紹介。素材の味を大切にした心と身体にやさしい作りおき常備菜で、日々の料理をラクして楽しみましょう。

しっかり食べて元気アップ!夏バテを防ぐおかず

もうすぐ夏がやってきます。暑くなると食欲が落ちて、バテてしまうという人もいるかもしれませんね。そこで今回は、夏に向けた身体作りに役立つ「スタミナおかず」をご紹介。しっかり食べて、暑い夏を元気に乗り切りましょう。

味噌とにんにくでやみつきに!きゅうりの大量消費にも◎

叩いたきゅうりに、味噌やいりごまなどを合わせた調味料で和える超簡単レシピ。すりおろしたにんにくが食欲をソソります。





たたききゅうりのスタミナ漬け【作り置き】(レシピ:https://cookpad.com/recipe/5742539)
by 鈴木美鈴
味噌とにんにく効果で奥深い味わいでやみつきになる美味しさ♪あっという間になくなるので、きゅうりの大量消費にも。

ごま油の風味が食欲を刺激!コスパも◎

レンジで簡単に作れるのが嬉しい。シャキシャキのもやしとにらがクセになること間違いなし。





もやしとにらのナムル【作り置き】(レシピ:https://cookpad.com/recipe/5723364)
by 鈴木美鈴
シャキシャキの野菜に、ごま油の風味が食を増しにら入りでスタミナアップ♪お財布に優しくスピードレシピ。

濃い目の味付けなのでご飯がすすむ!

ひと口大にカットした鶏もも肉に薄力粉をまぶして焼きます。ガーリックソースが絶品です。





ガーリックすたみなチキン【作り置き】(レシピ:https://cookpad.com/recipe/7250988)
by 鈴木美鈴
にんにくが効いた照り焼きはスタミナ満点!!少し濃い目の味付けなのでご飯がもりもりいけちゃいますよ〜〜。

にんにくガツンでお肉もやわらか〜!

味噌ダレに漬けた豚ロース肉がやわらか。ホッペが落ちるおいしさで、家族も大喜びしてくれそう。





豚ロース肉のスタミナ味噌漬け焼き(レシピ:https://cookpad.com/recipe/7153716)
by 鈴木美鈴
【冷凍作り置き】とにかくお肉がやわらかい!!絶妙な味噌だれがしっかり染み込み、ご飯おかわり〜〜。

さっぱりしているのにコクがある味噌だれが絶品!

細切りにしたピーマンと豚肉を炒めるだけ。すりおりしたにんにくやごまの香ばしさで、箸が止まりません。





ピーマンと豚バラ肉のスタミナ焼き(レシピ:https://cookpad.com/recipe/4629626)
by 鈴木美鈴
【作りおき】さっぱりとして、コクのある味噌ダレがピーマンと豚バラ肉になじみ、食が進みます。スタミナつけて夏を乗り切ろう〜

にんにくや香味野菜のニラなど食欲をソソる食材を使うことが、スタミナアップのポイント。いくつか作ってストイックしておくと、疲れて台所に立ちたくないときにも重宝しますよ。さっそく試してみてください。

「作りおき」保存のルール

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
- 取り分け用の清潔なスプーンなどで取り出す…口に直接入れるスプーンや手でさわるのはNG
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に早めに食べきる

鈴木美鈴さん


料理研究家。トータルフードコーディネーター。クックパッド公式アンバサダー。作りおき・お弁当を得意とし、素材の味を大切に心と身体にやさしい家庭料理を考案、発信している。ウェブ・雑誌・企業へのレシピ掲載をはじめ、数々の料理コンテストにて受賞歴あり。著書に『盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず』(オーバーラップ)。クックパッドにも絶賛投稿中♪

>>>鈴木美鈴さんのキッチン

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定