相鉄、「YOKOHAMAどっちも定期」をJR直通線の定期券にも適用 相鉄横浜駅で下車可能に

2

2024年06月23日 12:50  TRAICY

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TRAICY

写真

相模鉄道は、「YOKOHAMAどっちも定期」の対象範囲を相鉄・JR直通線の定期券にも2025年3月から拡大する。

「YOKOHAMAどっちも定期」は、特定区間の定期券を持つ人を対象に相鉄本線横浜駅で乗降できるサービス。西谷〜新横浜駅間の全てを含むIC通勤定期券に加え、西谷〜羽沢横浜国大〜JR線区間の全てを含むIC通勤定期券が新たに対象となる。

IC通学定期乗車券と磁気定期乗車券は対象外となるほか、西谷〜横浜駅間の相鉄本線途中駅では下車できない。JR線区間が「オフピーク定期券」の場合には、入場駅の自動改札機をピーク時間帯に通過すると適用されない。

このニュースに関するつぶやき

  • 東武東上線と同じだね。池袋〜和光市は東上線と東京メトロ有楽町線が並行しており、どちらにも乗れるというもの。
    • イイネ!4
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定