「染め」をテーマに身近な風景・植物・いきものをモチーフにした晴雨兼用傘

0

2024年06月23日 15:01  BCN+R

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BCN+R

サントス、新たな傘ブランド「wacco」を発表。和のぬくもり、ゆらぎ、やすらぎを感じられる晴雨兼用傘
 サントスは6月1日に、傘の新ブランド「wacco」を立ち上げるとともに、同ブランドの商品を発表した。

その他の画像はこちら

●日傘は「遮光率&UVカット率99.99%」で地面からの照り返しも吸収

 「wacco」シリーズは、昔から日本の人々の生活の一部となっている「染め」をテーマに、身近な風景・植物・いきものをモチーフとして普段の生活に寄り添い、和のぬくもり、ゆらぎ、やすらぎを感じられる商品を展開する。

 和を感じさせる色合いや、やさしい風合い、美しいにじみやグラデーションによってモチーフを描いた、全12柄を用意している。

 生地の外側に撥水加工を施すことで、雨の日は雨傘として使えるのはもちろん、内側にはポリウレタンブラックコーティングを施しており、晴れの日は日傘として使用できる。また、地面からの照り返しを吸収するため、眩しさを軽減してくれる。

 さらに、カケンテストセンターが行った検査によって、遮光率99.99%、UVカット率99.9%であることが確認された生地を使用しているので、日射しをしっかりと遮り強力な紫外線から肌を守れる。また、遮光やUVカット機能に加えて、太陽光からの熱を遮る遮熱効果も備えており、暑さ対策としても役立つ。

 そのほか、持ち運びしやすさにもこだわって、軽量生地を採用している。

 仕様は、シーンに合わせて選べる3種類(長傘・2段折りたたみ傘・5段折りたたみ傘)で展開し、どの仕様にも骨にはグラスファイバーを使用しているので、丈夫で風に強い。

 長傘は、雨も紫外線もしっかり防ぐ安心な大きめサイズで、上品な手開き仕様を採用した。傘を広げた時も閉じた時もお洒落なシルエットで、アクセントにパイピングを施している。ハンドルは、ぽこぽこした形状が手に馴染んで持ちやすい、オリジナルピーナッツハンドル仕様。

 柄は、01あじさい、02さざんか、03なつめ、04ちょうちょ、05つばめ、06ゆず、07いろどり、08あさやけ、09宵ほたる、10はなび、11みなも、12しぶきの12種類で、親骨の長さは55cm。価格は3630円。

 2段折りたたみ傘は、長傘よりもコンパクトに持ち歩くことが可能で、サッと開いてサッと閉じることができる。また、開閉時に爪や指を挟むことがない、安全ロクロ仕様を採用した。また、ハンドルは長傘と同じくオリジナルピーナッツハンドル仕様となっている。

 柄は、01あじさい、02さざんか、03なつめ、04ちょうちょ、05つばめ、06ゆずの6種類で、親骨の長さは50cm。価格は3850円。

 5段折りたたみ傘は、コンパクトサイズに畳める折りたためるので毎日の持ち運びに便利で、傘袋は使う場面に応じて2パターンの使い方に対応する。カバンの中に入れておいても邪魔にならないコンパクトな形状にスッキリまとめられるほか、バスや電車・外出時など傘を一時的にしまいたい場合は、小さな手提げバッグにすることで畳むことなく入れておける。ハンドルは、触り心地の良いスクエア型。

 柄は、01いろどり、02あさやけ、03宵ほたる、04はなび、05みなも、06しぶきの6種類で、親骨の長さは50cm。価格は3850円。
    ニュース設定