【突然の雨に!】キャンドゥの「靴カバー」は使える? 雨の日に検証してみた

0

2024年06月24日 10:40  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
最近、不安定な天気が続いていますね。今回は突然の雨でも困らない便利なアイテムをキャンドゥで発見したので、早速紹介していきます。

○キャンドゥ「使い捨て靴カバー」とは?


ここで紹介するのは、キャンドゥの「使い捨て靴カバー」(110円)です。ポリエチレン素材でできた靴型のビニールが2足組、計4枚入っています。


サイズは横37cm・縦30cm、適応する靴のサイズは22〜27cmになっています。ですが、靴の形状によっては入らない場合もあるので購入前にご自身の靴をご確認ください。


本アイテムは、足首部分についたゴムでキュッと固定し、水の侵入を回避できるようになっています。雨よけに使用するほか、アウトドアや洗車、お風呂掃除などのシーンでも活躍してくれるそうです!



一見すると薄く軽い素材ですが、足元をカバーして本当にぬれないのでしょうか? 実際に雨の日に外に出て検証してみます。

○靴にかぶせてみた!


パンプスを履いた状態でゴムの部分に足を通すと、スルッと履くことができました。ちなみに、履きにくい場合は、先にビニールの中に靴を入れた状態で履くとよいそうです。靴型になっているのでモコモコせず、いい感じにフィットしています!


○ぬれた地面の上を歩いてみると…?


雨でぬれた地面の上を歩いてもカバーの中へ雨水は入らず、問題なく歩くことができました。ビニールを履いたまま歩くと滑ってしまうのでは……と、実はヒヤヒヤしていたのですが、コンクリートなど舗装された道を歩く上ではそんな心配も不要でした。

○水たまりの中へダイブ


ぬれた地面の次は、水たまりの中にも足を入れてみます。こちらも全く問題なし! 検証中も大量の雨粒が靴カバーに降り注いでいましたが、どこから水攻めをされようとも足元は全くぬれていません。これはすごい!!

○突然の雨にも大活躍!!


肝心の防水性は文句なしの結果! ただ、長時間使用していると、ゴムが当たって足首の部分がすれてしまう窮屈さを感じました。このあたりは靴下などでカバーするとよいでしょう。また、長時間の使用は避け、応急処置として短い時間で使用するのがおすすめです。



加えて、脱ぐときは慎重に! 筆者は勢いよくビニール袋を取り外したため、水滴や泥水を勢いよくシャツに浴びてしまいました(笑)。みなさんはどうかお気をつけください!


薄くかさばらないので普段の荷物に忍ばせておくと、いざというときに役立ってくれるアイテムです。あなたも、梅雨時のお守り代わりにぜひチェックしてみてはいかがでしょう。(畑山瑞穂)
    ニュース設定