• このエントリーをはてなブックマークに追加

羽田衝突、過失割合特定がカギに

25

2024年06月24日 18:17 毎日新聞

  • JAL機は被害者。昼間ならともかく夜間に勝手に滑走路に出てこられたら誰でも事故る��������
    • 2024年06月24日 18:42
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 勘違いするような管制はよくない。
    • 2024年06月24日 19:49
    • イイネ!7
    • コメント2
  • なぜ3者(JAL、海保、管制官)だけに責任を押し付ける。そもそもね、そんな管制官の能力を超えるような密度での運用を認めた国交省が一番悪い。だからこそ調査も歯切れが悪い。
    • 2024年06月25日 05:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そうゆう委員会なのに、写真の大臣 笑顔に見える。 気のせいだろうか、
    • 2024年06月24日 19:42
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 海保から話題を逸らすために、ペットを客室に乗せられるかどうか、の話で騒いだマスコミと一部の権利主張者たち。ペットを乗せられるチャーター機があると分かったら黙ったけどね
    • 2024年06月24日 19:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • メーデーメーデー見てると過去によくある事故ですね。
    • 2024年06月25日 07:15
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 道交法の安全運転義務違反みたいなの航空機にもあるのか。堂々と「おまえがこの世に存在してなければこの事故は起きなかった」と言ってくるクソ法律だよなあれ。
    • 2024年06月25日 06:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 少なくとも民間機に過失はあるまい?
    • 2024年06月24日 22:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 計器飛行方式(IFR)で飛行してたJALは殆ど責任はないでしょ。あとは海上保安庁と管制官だが、指示していないとは言え海保も管制官の指示で動いていたなら航空機の位置確認は管制官の責任。
    • 2024年06月24日 19:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 完全に海保がアホやろ
    • 2024年06月25日 00:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「捜査の長期化」?、だから日本の警察はコミュニケーションエラーを個人のせいにしたがるのか? 羽田の問題点(氷山の一角)を隠してどうする…
    • 2024年06月24日 22:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やはり指示を出すところがミスったんじゃないかと思うなあ。
    • 2024年06月24日 20:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 原因究明とか再発防止策よりもまず犯人捜ししないと気が済まないマスコミ
    • 2024年06月24日 20:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • Jalほぼ0だろう。海保が大半として管制と運用体制決めた側で多少取り持つ感じか
    • 2024年06月25日 08:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 当たり屋け?
    • 2024年06月25日 06:31
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定