人気ランキング上位の「サーキュレーター」おすすめ3選 上下左右に首振り可能なアイリスオーヤマ製品など【2024年6月版】

0

2024年06月24日 19:00  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)「サーキュレーター AZ-SDC15TEC-W」

 部屋の空気を循環させる「サーキュレーター」。エアコンと併用することで、冷房の効率をさらにアップさせることができるアイテムです。

【その他の画像】

 サーキュレーターは直線的な風を発生させることで停滞する空気をかき混ぜ、部屋の温度を均一にする働きをします。そのため、適応畳数の合うものを選ぶのがポイントです。

 ここでは、今売れているサーキュレーターをAmazonのランキングからピックアップして紹介します。

本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2024年6月17日20:00現在)を参考にしています。

●アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)「サーキュレーター AZ-SDC15TEC-W」

 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)の「サーキュレーター AZ-SDC15TEC-W」は、丸いフォルムが印象的な、高機能なサーキュレーターです。

 風量8段階、首振り左右3段階・上下4段階の調節はリモコンで簡単に操作可能。上下左右に自動で首振りをする「3Dランダム送風」と、最大到達距離約27mの「パワフル送風」により、ムラなく空気を循環させます。

 適応畳数は28畳。本体サイズは約210(幅)×288(高さ)×210(奥行き)mmです。

●山善(YAMAZEN)「サーキュレーター AAS-KW15(BK)」

 山善(YAMAZEN)の「サーキュレーター AAS-KW15(BK)」は、シンプルな構造ながら静音モードを搭載したサーキュレーターです。静音モード使用時は、図書館よりも静かとされる約24dBで運転するので、就寝時も快適に使えます。

 直進性が高い風で、空気の循環や室内干し衣類の乾燥などに活躍。左右自動首振り機能付きで、風量調節は3段階で可能です。適応畳数は10畳。本体サイズは210(幅)×280(高さ)×185(奥行き)mmです。

●アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)「サーキュレーター PCF-HD15EC-W」

 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)の「サーキュレーター PCF-HD15EC-W」はシンプルで、実売価格3000円台前半というリーズナブルさが特徴の製品です。

 3段階の風量調節や自動首振り機能は、本体のダイヤルだけで簡単に操作できます。静音性に優れているため、就寝中でも音は気になりません。また、本体を分解でき、各パーツが水洗いできるのでお手入れも簡単です。

 適応畳数は8畳。本体サイズは290(幅)×242(高さ)×175(奥行き)mmです。

    ニュース設定