2024年夏アニメ、気になる作品ランキング - 圧倒的1位は『【推しの子】』、2位は昭和からのファンも注目する作品がランクイン!

2

2024年06月25日 21:01  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
2024年もそろそろ夏の新作アニメがスタートします。今年の夏は人気作の続編をはじめ、過去のリブート作など面白そうなアニメがたくさん放送される予定です。



そこで今回は、マイナビニュース会員502人に「気になる2024年の夏アニメ」を聞きました。果たして、1位に選ばれたのはどのアニメでしょうか。


2024年夏アニメ、気になる作品ランキング



2024年の夏アニメより、「気になる作品」をマイナビニュース会員502名に聞きました。


1位:【推しの子】第2期(22.9%)

2位:キン肉マン 完璧超人始祖編(18%)

3位:君に届け 3RD SEASON(4%)

4位:逃げ上手の若君(3.1%)

5位:グレンダイザーU(2.8%)

6位:天穂のサクナヒメ(2.2%)

7位:疑似ハーレム、ラーメン赤猫(1.9%)

9位:異世界失格、戦国妖狐 千魔混沌編、時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん、僕の妻は感情がない、〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン(1.5%)

14位:鬼人幻燈抄、義妹生活、こねこのチー ポンポンらー夏休み、小市民シリーズ、ダンジョンの中のひと、なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?、NieR:Automata Ver1.1a 第2クール、ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで、魔導具師ダリヤはうつむかない(1.2%)

23位:ATRI -My Dear Moments-、ウルトラマンアーク、エルフさんは痩せられない。、ケンガンアシュラ Season2 Part2、しかのこのこのここしたんたん、FAIRY TAIL 100年クエスト、魔王軍最強の魔術師は人間だった、負けヒロインが多すぎる!、モブから始まる探索英雄譚(0.9%)

32位:異世界スーサイド・スクワッド、異世界ゆるり紀行 〜子育てしながら冒険者します〜、恋は双子で割り切れない、この世界は不完全すぎる、JOCHUM、新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。、T・P ぼん(タイムパトロールぼん)シーズン2、多数欠、杖と剣のウィストリア、菜なれ花なれ、2.5次元の誘惑(リリサ)、ばいばい、アース、女神のカフェテラス 第2期、ライジングインパクト シーズン2(0.6%)

46位:エグミレガシー、俺は全てを【パリイ】する〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜、神之塔 -Tower of God- 2nd SEASON、現代誤訳、下の階には澪がいる、SHY 第2期、先輩はおとこのこ、Terminator Zero(原題)、真夜中ぱんチ(0.3%)

55位:ULTRAMAN: RISING、かつて魔法少女と悪は敵対していた。、キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II、黄昏アウトフォーカス、デリコズ・ナーサリー、貼りまわれ!こいぬ 第2期、VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた、よあそびぐらしっ!(0%)



1位:【推しの子】第2期(22.9%)



圧倒的1位は、赤坂アカ原作、横槍メンゴ作画によるTVアニメ『【推しの子】』の2期でした。『週刊ヤングジャンプ』で連載を開始、2023年4〜6月にTVアニメ1期が放送され、YOASOBIの楽曲『アイドル』とともにブームを巻き起こした事も記憶に新しい作品です。



2期では、原作の「2.5次元舞台編」が映像化。『東京ブレイド』へ出演するアクア、共演する有馬かな・黒川あかねたちのその後が描かれるよう。



ユーザーコメントでは「前回(1期)が面白かったから」というコメントが多数寄せられており、放送に向けてますます期待値が高まる作品です。

○放送日



7月3日より毎週水曜23:00〜TOKYO MXほか全国35局にて放送されるほか、ABEMAでも7月3日より地上波同時・単独最速配信

○ユーザーコメント


前作も観て面白かったから(20代男性/東京都/その他)

前回も見て好きなアニメなので(50代男性/埼玉県/コンピューター機器)

第一期が面白かったからです(20代男性/大阪府/輸送用機器(自動車含む))



2位:キン肉マン 完璧超人始祖編(18%)



【推しの子】に次ぐ2位は、ゆでたまご原作によるTVアニメ『キン肉マン 完璧超人始祖編』でした。1980年代、『週刊少年ジャンプ』(集英社)の主力看板作品のひとつとなり、1983年から放送されたTVアニメは視聴率20%超え、カプセルトイ“キンケシ”も大ブームになるなど社会現象を巻き起こした伝説の作品です。



2011年11月より『週刊少年ジャンプ』時代の続きから再開した物語がこのたびアニメ化。正義超人、悪魔超人、完璧超人……三属性の超人軍が大義を掲げ、新たな三つ巴の闘いが繰り広げられる。その中で明かされていく“超人”という種のルーツや友情のドラマも見どころなのだそう。



ユーザーコメントでは「昔見ていたから」「原作のファン」というコメントが多数寄せられており、往年の「キン肉マンファン」の方も楽しみにしている作品です。

○放送日



7月7日より毎週日曜23:30〜 CBC/TBS系全国28局ネット「アガルアニメ」枠にて放送

○ユーザーコメント


初代からのファン世代なので(40代男性/東京都/専門商社)

キン肉マンがんばれ。グッズも集めている。大好き。(20代男性/栃木県/官公庁)

昭和時代、キン肉マンを見ていたので、また見てみたいと思ったからです。(40代女性/埼玉県/ソフトウェア・情報処理)



3位:君に届け 3RD SEASON(4%)



3位は、椎名軽穂原作によるTVアニメ『君に届け 3RD SEASON』でした。原作は『別冊マーガレット』(集英社)にて、2006年から2017年まで連載され、完結しています。2009年にはテレビアニメ第1期、2011年には第2期が放送されました。



3期では、お互いに自分の想いを伝え合い、爽子と風早は新しい関係に。少しずつお互いを知っていく二人と、動き始める友人たちの恋物語も描かれます。



ユーザーコメントでは「2期から久しぶりの続編なので楽しみ」「原作や実写も好き」などのコメントが集まっており、キャラクターや物語の展開を楽しみにしている方が多い作品です。

○放送日



8月よりNetflixで世界独占配信

○ユーザーコメント


前回シリーズから何年もたってたので新作が始まるとは思わず楽しみです(50代男性/大阪府/流通・チェーンストア)

『君に届け』の主人公の2人、爽子と風早くんが大好きだからです。その他の登場人物のキャラクターも好きです。(50代女性/青森県/その他)

君に届けは原作も含め大好きで、必ず見るので。(50代女性/大阪府/その他)



4位:逃げ上手の若君(3.1%)



4位は、松井優征原作によるTVアニメ『逃げ上手の若君』。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2021年から連載開始、2022年に「全国書店員が選んだおすすめコミック2022」にて8位にランクイン、2024年には、第69回小学館漫画賞を受賞した、期待の作品です。



本作は、鎌倉時代から室町時代にかけて、北条時行の生涯を描く歴史物語。鎌倉幕府が滅亡し、全てを失った北条時行は神を名乗る神官・諏訪頼重の手引きで鎌倉を脱出する。「戦って」「死ぬ」世の中で、「逃げて」「生きる」時行の鬼ごっこにドキドキハラハラ間違いなし!



ユーザーコメントでは「歴史物が好きなので楽しみ」といったコメントが寄せられており、日本の歴史を舞台に繰り広げられる物語に期待が高まる作品です。

○放送日



7月6日より毎週土曜23:30〜TOKYO MX・BS11ほか全国30局にて放送


○ユーザーコメント


原作を読んでいるので楽しみ(30代男性/兵庫県/インターネット関連)

時代背景が大好きなので、キャラクターの振る舞いに興味がある(50代男性/東京都/医療・福祉・介護サービス)

歴史物が好きなので楽しみ(40代男性/東京都/物流・倉庫)



5位:グレンダイザーU(2.8%)



5位は、永井豪原作によるTVアニメ『グレンダイザーU』がランクイン。本作は、1975年から1977年にかけて放送されたテレビアニメ『UFOロボ グレンダイザー』のリブート作です。ある日、ベガ星連合軍が世界中の大都市上空に出現。マジンガーZも苦戦する絶体絶命の中、異星の魔神グレンダイザーが現れる。乗っていたのは兜甲児が助けた大介だった。



ユーザーコメントでは「懐かしい作品」「設定が面白い」というコメントが多数寄せられており、当時とはまた違った設定や物語が楽しみと思っている方が多いようです。

○放送日



7月5日より毎週金曜25:23〜テレ東、BSテレ東、AT-Xほかにて放送

○ユーザーコメント


設定が面白そうだから(50代男性/千葉県/ビル管理・メンテナンス)

好きな作品だから(50代男性/兵庫県/その他)

グレンダイザー懐かしい(50代男性/東京都/海運・鉄道・空輸・陸運)



6位:天穂のサクナヒメ(2.2%)



6位は、えーでるわいす原作によるTVアニメ『天穂のサクナヒメ』。マーベラスより2020年11月12日に同名のゲームソフトが発売、累計出荷本数が約2週間で50万本を突破し、「令和の米騒動」と言われるほどの人気を博した和風アクションRPGが映像化されます。



ぐうたらな生活を送る豊穣新・サクナヒメは、主神への献上物である米の備蓄を台無しにしてしまい、罰として鬼島と呼ばれるヒノエ島を調査することに。鬼の討伐やヒノエ島の人たちと触れ合いながら、サクナヒメが成長していくさまを描く物語です。



ユーザーコメントでは「原作のゲームが楽しかったから」などゲームを通してアニメを楽しみにしている人が多いよう。原作の世界観がアニメでどう表現されるかが期待できる作品です。

○放送日



7月6日より毎週土曜23:00〜テレ東系列ほかにて放送

○ユーザーコメント


Nintendo Switchのゲームが大好きだから。(40代男性/茨城県/その他)

ゲームのストーリーが面白かったから(40代男性/神奈川県/建設・土木)

ゲームがとてもよかったので、世界観や雰囲気が期待できる。(50代男性/山梨県/その他)



7位:疑似ハーレム(1.9%)



7位は、斉藤ゆう原作によるTVアニメ『疑似ハーレム』がランクイン。2018年に作者のX(旧Twitter)で漫画が公開されたことをきっかけに、2019年から2021年まで『ゲッサン』(小学館)にて連載されていました。「次にくるマンガ大賞 2019」でコミックス部門7位に入賞、Xでのいいね数は累計560万(※2023年4月時点)を獲得するなどファンからの人気が熱い作品です。



漫画のようなハーレム状態に憧れる演劇部の先輩「北浜瑛二」と、密かに想いを寄せる先輩の前だと、つい"キャラ"を演じてしまう「七倉 凛」。2人の新感覚ラブコメが楽しめる期待のアニメです!



ユーザーコメントでは「設定が面白そう」というコメントが寄せられており、2人の関係性がどうなっていくのか楽しみな作品です。

○放送日



7月4日より毎週木曜24:30〜TOKYO MXほかにて放送

○ユーザーコメント


タイトルに惹かれた(50代男性/静岡県/建設・土木)

設定がおもしろそうだから(50代男性/千葉県/インターネット関連)



7位:ラーメン赤猫(1.9%)



同じく7位は、アンギャマン原作、によるTVアニメ『ラーメン赤猫』でした。2021年に『ジャンプルーキー!』(集英社)に投稿され、2022年から『少年ジャンプ+』(集英社)にて連載中。「次にくるマンガ大賞2022」 Webマンガ部門で5位に選ばれた作品です。



ラーメン屋「ラーメン赤猫」は、店長の文蔵を始め、猫だけで営んでいるお店。そこへ人間の珠子がバイトの面接に訪れる。採用が決まった珠子と猫たちが織りなす心温まるハートフルコメディです。



ユーザーコメントではアニメのテーマである「ラーメンや猫が好き」といった方が気になっているよう。猫と人間のあたたかいストーリーも期待の作品です。

○放送日



7月4日23時56分よりTBS系28局にて放送

○ユーザーコメント


猫が大好きなので『ラーメン赤猫』がみてみたいです(40代女性/神奈川県/不動産)

ラーメンが好きだから気になる(40代男性/香川県/広告・出版・印刷)



まとめ



今年の夏アニメランキング1位は、『【推しの子】』の2期でした。社会的人気を誇るアニメの続編に期待する方が多くいました。他にも人気作の続編をはじめ、原作でも人気の作品がアニメ化されます。続編が気になるという方やタイトル、物語の設定に興味を惹かれている方もいて、アニメ開始が待ちきれませんね!



今回のランキングで気になった作品があれば、是非夏に放送されるアニメをチェックしてみてください。



調査時期:2024年6月4日

調査対象: マイナビニュース会員

調査数::男女合計502人

調査方法:インターネットログイン式アンケート

このニュースに関するつぶやき

  • 死人が出る描写が皆無の作品があるなら…。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

オススメゲーム

ニュース設定