かっちゃんねるの「豆腐の黄金焼き」はまるでオムレツ… 豆腐の新たな食べ方発見

3

2024年06月26日 09:00  Sirabee

  • 限定公開( 3 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

ヘルシーで手頃な価格で手に入る豆腐は、記者も大好物。しかし、冷奴やサラダに入れるなど、食べ方がマンネリになりがちな点が悩みでもある。

料理研究家・かっちゃん氏がYouTubeチャンネル『かっちゃんねる』で紹介していた「豆腐の黄金焼き」は、簡単に作れる豆腐のアレンジレシピらしい。編集部でも試してみた。

 画像をもっと見る

■手軽な材料で作れる

材料はこちら。

木綿豆腐:1丁溶き卵:1個分塩こしょう:少々薄力粉:適量サラダ油:適量

手軽な材料ばかり、しかもコスパがいい点も嬉しい。

 

関連記事:リュウジ氏の「豆腐焼き」 1個約9円でヘルシーなごちそうができるなんて…

■切って焼くだけ

最初に豆腐の上に重しを乗せて、30分ほど水切りしておこう。

キッチンペーパーで豆腐の表面の水気を拭き取ってから、長い方向に半分に切り、短い方向に1〜1.5cm程度の大きさにカットする。1つずつの豆腐の表面に薄力粉をまぶしておこう。

溶き卵に塩こしょうを加え、豆腐を1つずつくぐらせてから、油を熱したフライパンに入れて焼いていく。

溶き卵が残ったら捨てずにフライパンの端から流し入れ、豆腐に巻きつけるようにして全部使い切ろう。

いい感じに焼けてきたら、ひっくり返して裏側も焼く。両面が焼けたら完成だ。

 

関連記事:リュウジ氏の「豆腐焼き」 1個約9円でヘルシーなごちそうができるなんて…

■豆腐と卵1個とは思えないボリューム

味付けは溶き卵に加えた塩こしょうだけのため、お好みでポン酢やしょうゆをつけて食べよう。今回はポン酢でいただいてみた。

卵が豆腐をしっかりくるんでいて、中がふわふわのオムレツのような食感。さっぱりしたポン酢との相性もいい。卵をつけるだけで、こんなにボーリュームアップするとは驚きだ。豆腐1丁で2人前にはなる。ごはんのおかずはもちろん、卵をまとって焼いているから崩れにくく、お弁当のおかずにも良さそう。

簡単すぎるのに美味しい「豆腐の黄金焼き」。これは定番のおかずになりそうだ。

 

関連記事:250万回再生超えの「超低糖質ピザ」が美味しすぎ… 豆腐で作るから罪悪感ゼロで大満足

■豆腐の黄金焼き

 

関連記事:250万回再生超えの「超低糖質ピザ」が美味しすぎ… 豆腐で作るから罪悪感ゼロで大満足

■執筆者プロフィール

池田かおるこ:グルメ、レビュー記事をメインに執筆しているライター。

日々の晩酌をいかに美味しく楽しむかは、もはやライフワークに。簡単でコスパ良し、激ウマなお酒に合うレシピを探して実践中。「特別な材料や凝った調理法はなし。でも美味しい」と思えるレシピを中心に紹介します。

・合わせて読みたい→250万回再生超えの「超低糖質ピザ」が美味しすぎ… 豆腐で作るから罪悪感ゼロで大満足

(取材・文/Sirabee 編集部・池田かおるこ)

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定