関東信越国税局の20代男性職員 オンラインカジノで賭け金2億円超など 3か月の懲戒停職処分 職員は処分受け辞職

5

2024年06月27日 21:14  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

オンラインカジノで賭博行為をしたなどとして、埼玉県内の税務署に勤務する職員が停職の懲戒処分になりました。

関東信越国税局が停職3か月の懲戒処分にしたのは、埼玉県内の税務署で個人課税の事務に従事する男性職員(20代)です。

男性職員は、おととし3月から去年12月までの間、国家公務員法の信用失墜行為の禁止に反し、スマートフォンなどから海外の4つのオンラインカジノサイトにアクセスし、少なくとも9万8338回、掛け金で総額2億円超の賭博行為していたということです。

男性職員はほかに、勤務時間中にオンラインカジノや競馬レースへの投票などを行い、それらで得た所得を確定申告していませんでした。

おととし10月に男性職員が上司と面談した際に職員が「インターネットのスロットゲームにお金を振り込んで遊んだ」と話し、その後の内部調査で発覚したということです。

男性職員は非行の事実を認めていて、「私がやってきたことがここまで大事になるとは思わなかった」「大変申し訳なく思っている」とコメントしています。

男性職員はきょう付で辞職していて、関東信越派遣国税庁監察官はきょう、男性職員を常習的賭博の疑いでさいたま地検に告発しました。

関東信越国税局は「税務行政に対する信頼を著しく損なうことになり、深くお詫び申し上げる」「職員の綱紀の厳正な保持について、一層の徹底を図っていく」としています。

このニュースに関するつぶやき

  • オンラインカジノって違法なの?堂々としてるから違法とは思えないけど。だとしたら、この職員は何も信用失墜するようなことしてないよね?
    • イイネ!0
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(4件)

ニュース設定