キヤノンITソリューションズで働くみんなのデスク環境 セキュリティ従事者の仕事場、写真でチェック

0

2024年06月28日 21:01  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

写真

 IT業界でテレワークが一般化して数年。働き方が多様化し、オフィス・自宅を問わず、仕事で使うデバイスや家具も選択肢が増えた。一方、他の人がどんな環境で仕事をしているのかは見えにくいままだ。


【その他の画像】


 そこで本連載では、IT関連企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はキヤノンITソリューションズで働く人のうち、セキュリティ関係の業務に携わる人たちのデスク環境を探る。


●アナリスト・エバンジェリストのデスクをチェック


アナリスト・一柳遥さんのデスク


本人コメント


役職:マルウェアアナリスト


 マルウェア解析(コンピュータウイルスの解析)業務や学生向けのセキュリティ講義を担当しています。広々とした黒い机は大学時代から愛用しています。


 マルウェア解析機と業務機を使い分ける必要があるため、横に並べた上で作業用のスペースも十分確保することができます。


 写真には写っていませんが、足元にデスクトップPCが置いてあり、季節によっては暖房器具と化してしまうのがちょっとした悩みです。


エバンジェリスト・西浦真一さんのデスク


本人コメント


役職:セキュリティエバンジェリスト


 セキュリティに関するレポートの執筆やセミナーに登壇する傍ら、社内では新規サービスの立ち上げを担当しています。


 在宅勤務が多く運動不足に陥りがちなので椅子をバランスボールにしたり、業務前後にエアロバイクで運動するようにしています。


 参考資料やデータを表示しながら資料を作成することが多く、モニターの配置をいろいろ試しましたが、最終的に縦に並べる形に落ち着きました。


 下のモニターをメイン作業用、上のモニターを左右分割して資料の表示用として作業を進めることが多いです。アームに載せて目線をそろえたノートPCのモニターにはTeamsやSlackを表示しています。


●マネジャー・ペネトレーションテスターなどのデスクをチェック


ペネトレーションテスター・山田和政さんのデスク


本人コメント


役職:ペネトレーションテスター


 シナリオ設計、侵入作業、そしてレポートまでペネトレーションテストに関する全ての作業を担当しています。侵入作業、レポート作成、ナレッジを同時に操作するためモニターは3枚使っています。


 モニターの数が増えてくるとスタンドが場所を取って仕方なかったのですが、モニターアームを導入したことで世界が変わりました。次はデスクを新調してアームの設置自由度を増したいと考えています。


 また、趣味でネットゲームをしており、キーボードが足りないので、フットペダルを導入しました。はじめてフットペダルを見た時は驚きましたが、一度使ってみると便利でもう手放せません。


ペネトレーションテスター・野口彩姫さんのデスク


本人コメント


役職:ペネトレーションテスター


 ペネトレーションテストを担当しています。


以前使用していたデスクが手狭で業務用PCで溢れかえっていたのですが、現在使用しているデスクは横幅が155cmもあり、広々と使えて気に入っています。在宅勤務中心で家にこもっていることが多いですが、デスクに解放感があるおかげで在宅勤務特有の閉塞感を和らげてくれている気がします。


マネジャー・長谷川智久さんのデスク


本人コメント


所属部署・役職:サイバーセキュリティ技術開発本部 サイバーセキュリティラボ 部長


 サイバーセキュリティに関する調査・研究やセキュリティサービスを担当する部門のマネジメント業務を担当しています。


 業務や趣味で、新しい脆弱性やサイバー攻撃の調査・解析を行うことがあるため、できるだけ情報が多く表示できる高解像度のディスプレイを使用しています。入力デバイスは、Keychron製のキーボードとMX Master製マウスを愛用しており、Stream Deckを使用して作業の効率化を図っています。


 最近は、電動昇降デスクを使用し、立って作業することで、運動不足を解消しています。


プリセールス・吉野央樹さんのデスク


本人コメント


役職:プレセールス エンジニア


 セキュリティ対策ソフトのプレセールスを担当しています。ここ数年は、リモート会議で商談支援することがほとんどです。在宅環境にこだわりはほぼなく、使えるものを使うといった感じです。


 中央のモニター、キーボード、マウスは学生時代の時から使っていますが、いまだに現役です。昔100円均一で買った本立てを横にしてノートPCの高さを合わせています。


 今は片付いて見えますが、デスクトップも机も散らかしながら仕事をするタイプなので、今後はモニターを増やしたり、机を大きくしたりしたいですね。


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定