仁川現代製鉄レッドエンジェルズ(韓国)
田中陽子インタビュー 中編
若かりし頃から描いていた海外挑戦を、26歳で果たした田中陽子。サッカーだけでなく、その国の文化ごと吸収していくことが楽しいと現在進行形で話す。そんな彼女がスペインの次に選んだのは、意外にも日本に近い韓国だった。「常に現状と真逆の環境を選びがちだ」と言う彼女の挑戦について聞いた。
前編「田中陽子が振り返る20代 日本、スペインでのプレー」>>
【いつかは韓国でプレーしたかった】
――スペインでは3年プレーしました。田中さん的には、また移籍の周期が訪れて韓国へ?
そうなんですかね(笑)。期間を決めているわけじゃなくて、自分はすべてタイミングでここまで来ているんです。その際、常に"真逆"を選んでるとは感じます。INACとノジマもそうだし、ノジマとスペインもそう。
|
|
それでいくと韓国は、日本とスペインの間って感じですね。意見がハッキリしていて、自由なところもあれば、上下関係があったり。サッカーってその国の文化が色濃く出る場合も多くて、そのつながりを見るのも楽しいです。今となっては、ひとつのところに留まることのほうがキツイかもしれません。
――なぜ韓国だったのでしょうか?
いつかプレーしたい国ではあったんです。JFAアカデミー福島で同期だった吉見夏希選手が韓国でプレーしていて、環境がいいことは聞いていました。その後、田中明日菜選手、田中萌選手、櫻本尚子選手といった知り合いがたくさん渡って行って、冗談っぽく誘われてもいました。スポルティング・ウエルバにいた時に唯一知り合った日本人の知人が25年間韓国に住んでいたので、遊びでハングルを教えてもらったり、韓国料理を食べさせてもらったりしていて、韓国が身近な存在だったことも大きいかもしれません。
――そのタイミングでオファーが来たと。
いや、まあそこには事情もあって(苦笑)。ウエルバの次に所属したラージョ・バジェカーノ・フェメニーノは未払いもあって大変だったんです。噂にはよく聞くけどまさか1部でそういう問題は起きないだろうと思ってたら、起きた(笑)。最終的に国際プロサッカー選手会(FIFPRO)に手伝ってもらって、なんとか解決って感じだったんですよ......。韓国では考えられない!
|
|
【充実したプレー環境】
――そういった点では、確かに仁川現代は真逆のチームと言えますね(笑)。この専用クラブハウスもピッチも、すばらしい環境です。
すごいでしょ? ほかにフットサルコートもあるし、立派なミーティングルーム、充実したジム、シェフが作る日々の食事メニュー、メディカル機器も揃ってて、環境がすごくいい。ここは『現代』(ヒョンデ=韓国の大企業グループ)のバックアップがあるから、リーグのなかでも特に充実しています。
ずっと優勝してきているチームで、昨シーズンまでは在籍10何年とかのベテラン選手もいっぱいいたんですよ。今シーズンは世代交代で選手も入れ替わりましたけど。もともとここに移籍が決まっていたわけじゃなくて、流れで仁川現代に決まったので、自分も来てみて驚きました。
――INAC以来、久しぶりの常勝チームですね。
強いチームを希望していたわけではなかったんですけど、たまたまです。シーズン途中で移籍したのも初めてで、しかもシーズンの残りが5試合しかなかったんです。それとチャンピオン決定戦。そこに適応して、首位のチームでスタメンで出るというチャレンジも、自分にとっては初めてのことでした。
|
|
だからコミュニケーションはたくさん取りました。大きかったのは、7月に中1日で戦う大会があったこと。ほぼ強化合宿(笑)のような感じでしたが、そこでお試しで出場できたんです。その時に首脳陣に認めてもらえた。この出場機会がなかったら、残りのシーズンはベンチを温めていたかもしれません。ここでもすべてタイミングですね。
【スポーツの醍醐味を味わった】
――しかも韓国チャンピオンになって、AFC女子クラブチャンピオンシップ(AWCC)2023決勝で日本に凱旋することにつながっていくんですもんね。
(ラージョ・バジェカーノ・フェメニーノにいた)3年前では考えられなかった流れです。これもいろんなタイミングが重なってますよね。決勝が一旦消滅したりもして、でも、あれよ、あれよという間に開催が決まったじゃないですか。できればベストな状態で臨みたかったですけど(苦笑)、直前の試合で肉離れになっちゃったんです。あの時は3日に1回くらいのペースで試合をこなしていて、チームはリーグ戦1戦ごとにひとり負傷して欠けていくようなサバイバル状態。自分もそのひとりになっちゃいました。
攻撃側は、代表選手も外国人選手もいなかったんですよ。そういうところも残念すぎた。バチバチで戦いたかったというのが本音です。それでも出場したメンバーが(三菱重工)浦和レッズレディースに意外にも食らいついて、粘りを見せてくれたと思います。(※結果は2−1で浦和の勝利)
――粘りというと、昨シーズンのような感じの粘りですか?
ああいう粘りは、ウチのチームのいいところです! このチームって去年、優勝が難しい感じだったんです。今までの仁川現代はずっと首位で、大差で勝つのが当然だったんですけど、それが最近は難しくなってきていました。
去年は第1クールでかなり負けて、下から3番目とかまで落ちたんですよね。でも第2クールから全勝の勢いで、第3クールはライバルの2チームも調子を上げてきて首位は取られてたんですけど、最終節は1位と2位が直接対決で、仁川現代は3位。どっちかが勝ったらそこが優勝で、ウチは上位が引き分けた上で大量得点が必要でした。
ところがウチは大勝で試合が終わって、1位と2位の試合が終わるのをピッチ上で待ってたら......ドローに終わって優勝が決まったんです! こういうの、たまらないですよね。スポーツの醍醐味を味わえています。
後編「田中陽子が感じるなでしこジャパン」へつづく>>
田中陽子
たなか・ようこ/1993年7月30日生まれ。山口県山口市出身。中学からJFAアカデミー福島に所属。2010年のU-17女子W杯では準優勝に貢献。2012年INAC神戸レオネッサに入団。同年に日本で行なわれたU-20女子W杯で活躍、3位の原動力となった。2015年にノジマステラ神奈川相模原に移籍し4シーズン半プレー。2019年からはスペインへ渡り、スポルティング・ウエルバ、ラージョ・バジェカーノ・フェメニーノに所属。2022年からは韓国の仁川現代製鉄レッドエンジェルズでプレーしている。