2,600人超のママたちが回答!義理の家族との旅行費用は誰が負担しますか?<ママのリアル調査>

1

2024年08月15日 09:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ


家族にとっての「一大イベント」として旅行を計画するお宅も少なくないでしょう。そんな楽しい旅行、出かけるのはいつも自分たち家族だけですか? それとも義理の家族も一緒でしょうか? 義理の家族と一緒の旅行となると、気になるのが費用の負担です。そこで今回ママスタセレクトでは、「義理の家族と旅行をするとき、費用は誰が出しますか?」というアンケートを実施しました。選択肢には「義両親」「自分たち」「半分ずつ」「義理の家族と旅行はしない」の4つを設定。2,600人を超えるママたちが回答を寄せてくれました。

約2割が旅行の費用は「義両親」が出すと回答



202407_義理の家族との旅行費用について (2)
「費用は義両親が出す」と回答したママは21.1%となりました。
『こちらが出しても、あとから交通費と大金が渡されます』
『申し訳ないと思いつつ甘えています』
『義親誘いの場合は義親支払い』
生活費に加えて教育費のかかる子育て世帯にとって、旅費は大きな出費でしょう。義両親が費用の負担を申し出てくれるのであれば甘えたい、と考える人がいるのも無理もないのかもしれません。なかには、「旅行の計画も予約もすべて義両親がする」という人も少なくありませんでした。

「半分ずつ」負担するのも2割


義両親が費用の負担をすると答えたママと同様に、「半分ずつ」を選んだママも約2割。20.5%にあたります。
『自分たちの分は自分で出すことにしています』
『宿代は各自持ちで、食事は出してくれることもある。気を遣いすぎない程度でちょうどいい』
共に旅行をするのであれば、料金はそれぞれに。と取り決めているお宅もあります。事前に費用の負担はどうするのか、きちんと決めておけば旅行中も気持ちよく過ごせそうです。
『お互いにどちらかに負担をかけるという考え方がない。自分たちのことは自分たちでする』
「自分の分は自分で支払うのが当然」というママもいます。他人行儀で残念だと感じる人もいるかもしれませんが、さっぱりして気持ちいい、とも考えられますね。

子ども世帯がすべての費用をもつ家庭は1割強


「自分たちが負担する」と答えたママは全体の11.5%でした。ただし、そこには2つのまったく違った意見が寄せられました。

喜んで支払います!

『旦那が親孝行したいという考えだから。行き先が海外でも自分たちもち。義家族には色々とお祝いでもらっているので旅費を払うくらいは問題ない!』
『親孝行だと思って、全額支払ってます!』
どれだけの出費でも厭わない(いとわない)家庭からは「親孝行のひとつだから」という共通した意見が寄せられました。「普段のお礼だから」「親孝行がしたいから」など喜んで支払っている様子がみてとれます。

内心は複雑……


しかし一方で、全額負担することに不満を抱いているママたちもいます。
『旦那が私に相談もせずに義両親を旅行に誘ってた。もちろん不満です』
「旦那が勝手にやっていた」「旦那が見栄っ張りで出している」というコメントも。ママにひと言の相談もナシに、というのは困りますよね。また、
『9割は自分たちが出してるけど、本当は4割くらい負担してほしい』
『義両親と旦那の弟との旅行に10万円出した。お礼もなくモヤモヤした』
このように、負担しつつも内心ではモヤモヤを抱えているママたちは少なくないようです。

半数近くは「義理の家族と旅行はしない」と回答


今回のアンケートでもっとも多かった回答は「義理の家族と旅行はしない」と答えたママたちです。46.9%と半数近くのママが選択しました。
『価値観が違うから。旅行をするとお互いに嫌なところが見えるから』
『いい人たちだし仲はいい方だと思うけど旅行はしたくない』
年に数回顔を合わせたり食事をしたりするのと、旅行をするのとでは気の遣い方はまったく別ものです。距離がぐっと縮まるだけに不平や不満が溜まってもおかしくはないのでしょう。良好な関係を維持するためにも旅行はやめておこう、と考えるママたちもいるようです。

select_question_202407_義実家との旅行費用

事前の話し合いを大切に


半数近いママが「義理の家族と旅行はしない」と答えた今回のアンケート。ですが、「する」と答えた人のなかにも、費用面については満足していない人も多いようです。そこでママたちのコメントから、お互いに気持ちよく旅行ができる方法はないか探ってみます。

1:一緒に予算を設定する

『出してくれるのはありがたいけど、行き先やプランに口を出せないのはつらい』
「義両親が出してくれてるけど、好きな場所には行けない……」など、どちらか一方が費用を負担すると、支払ってもらった側は要望を伝えにくい、ということがあるようです。お互いに出せる金額を提示し、共に予算を設定してはどうでしょうか? さらに旅行中は財布をひとつにし、そのなかで宿泊費や食費、交通費なども支払う、とすれば明朗会計になりそうです。

2:事前に費用分担を決めておく


「宿泊費は義両親で、食費は自分たち」という声や「宿泊費は義両親で自分たちは車を出している」という声もありました。最初から、費用分担を決めておくのもすっきりして良さそうです。

3:立て替えたときには


誰か1人が費用を立て替えたときには、その場ですぐに清算するといいですね。先延ばしにすると忘れてしまったり、言い出しにくかったりすることもあるでしょう。アプリを活用すれば1円単位でやりとりができ、すぐに清算ができて便利です。

4:お互いの経済状況を把握しておく


お互いの意向や経済状況を把握しておくことで、トラブルを避けられることもありそうです。お金に関することはとかく言い出しにくいもの。義理の家族とのことは旦那さんに間に入ってもらうことも大切ですが、上記の方法も検討してみてはいかがでしょうか?

事前の準備を万全にして、お互いに楽しめる旅行を検討してみては?



義理の家族との旅行中にはお互いに干渉しすぎず、適度な距離感をもつことも大切でしょう。筆者は親世代と一緒に出かけることがたびたびありますが、体力の有り余る息子と祖父母では同じように行動はできません。乳幼児のお子さんのいる旅行ではお昼寝の時間が必須だったりと、同様のことがいえるでしょう。普段は生活リズムの違う人たちが一緒に出かける旅行です。お互いに無理がないように、上手に休憩時間を設けるなどの工夫も必要ですね。

気になる費用面については事前に夫婦でよく話し合っておくなど、準備を万全にしておけば楽しい旅行が計画できるのでは? いってみたら意外と楽しい経験になった! という発見に繋がるかもしれませんよ。
【アンケート概要】
総回答数:2,671票
調査方法:インターネット
調査月:2024年7月
調査・分析:ママスタセレクト編集部
【人気】の記事:ほかにもママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部 イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • そもそも行かないし、行こうと思った事もないわ。義両親や義姉夫婦たちも同じ考えのようで、みんなで旅行でも〜って話になった事すらない。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定