JR西日本289系「かに」デザイン特急ラッピング列車、11/7から運行
3
2024年10月28日 16:31 マイナビニュース

画像提供:マイナビニュースJR西日本は28日、日本旅行と連携して発売している「かにカニ日帰りエクスプレス(往復JR特急指定席+かに料理のセット)」の利用開始に合わせ、「かに」をデザインした特急ラッピング列車を11月7日から運行すると発表した。289系1編成(4両編成)の1・4号車にラッピングを施す。
特急ラッピング列車は、289系の車体前面に「かに」をモチーフとしたイラストをラッピングするほか、松葉ガニの一大名産地である但馬地域(兵庫県北部)を代表する4ブランドの松葉ガニをあしらったデザインに。おもに新大阪〜城崎温泉間で特急「こうのとり」として運行予定だが、京都〜城崎温泉間の特急「きのさき」に使用される場合もある。運行初日に城崎温泉駅で地元の人々による出迎えを行う予定。運行期間は2025年3月頃まで(予定)とされている。
なお、11月7日以降、特急「こうのとり」「きのさき」「はしだて」「スーパーはくと」「はまかぜ」「かにカニはまかぜ」の一部列車を対象に、PUFFYの名曲「渚にまつわるエトセトラ」の有名なワンフレーズを福知山駅、豊岡駅、城崎温泉駅などに到着する前の車内チャイムで流すとのこと。この車内チャイムは2025年3月頃まで実施予定となっている。(MN 鉄道ニュース編集部)
Copyright(C) 2025 Mynavi Corporation Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。