限定公開( 3 )
コメダ珈琲店公式TikTokが、おなじみの赤いソファに関する豆知識をお披露目して話題です。コメダでのんびりしたくなるのも納得。
コメダ珈琲店が制定した「くつろぎの日」である9月26日に投稿されたショート動画で、コメダ珈琲店で使われている赤いソファについてふたつの豆知識を載せています。
●赤いソファにまつわるコメダがくつろげる理由
ひとつ目の秘密は「本社の応接室にも使われている」こと。応接室にありがちな黒革のソファではなくお店と同じものを使っているので、仕事なのに「コメダ珈琲店に来たなぁ」と、ゆったりした感覚になりそうです。接客用のお茶もお店と同じカップとソーサーで出して、豆菓子もつけたりするのだろうか……。
|
|
ふたつ目のソファの秘密は「疲れにくい黄金比で作られている」ということ。座面の奥行き、膝下の高さ、背もたれの角度が、疲れにくいとされる比率で計算されているそうです。それでいつまでも座っていたくなってしまうんですね。
●「この椅子好き」の声多数
コメダ珈琲店の赤いソファに使われている布地「モケット」は、昔の喫茶店やバーに使われていたそうです(参考:コメダ珈琲店公式サイト)。コメダ珈琲店で感じるレトロな雰囲気は、この赤いソファ由来なのかもしれないですね。
動画には「この椅子めっちゃ好き!」「確かにコメダの椅子疲れなかったわ」「これ触り心地良くて無意識になでなでしちゃう」などのコメントが寄せられています。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
「PC-9801」みたいなPCケース(写真:ITmedia NEWS)159
チケ転売防止「マイナ活用」実験(写真:ITmedia Mobile)163