• このエントリーをはてなブックマークに追加

新疆綿巡りユニクロけん制 中国

67

2024年11月29日 19:02 時事通信社

  • 毛報道局長も言わされているんだろうがテクストを考えた人はアホだな(笑) 新疆産の品質と人権問題は別の話。人権蹂躙で出来た服は着たくないだけ、政治問題にしているのは中国の方。
    • 2024年11月29日 19:16
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 柳井は中国なんかで儲けようとするな。全撤退で良い。
    • 2024年11月30日 08:11
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 「自らの利益に基づき経営判断を行うべきだ」←中共とズブズブになるのは不利益。
    • 2024年11月29日 20:01
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 中共がユニクロを擁護してる時点でお察しだよ。侵略国家に擁護されると碌なことは無いぞ。
    • 2024年11月30日 09:21
    • イイネ!18
    • コメント0
  • シナチク支離滅裂だな 馬鹿なのかな。国語力ないのかなwww あ、プロパガンダに侵されてるからかwwなるほどなるほどw
    • 2024年11月29日 20:59
    • イイネ!14
    • コメント1
  • そんなこと言うヒマがあったらウイグルの不法占領を止め、独立させろ!
    • 2024年11月30日 11:04
    • イイネ!12
    • コメント0
  • まさに、「早く去るべきだ」
    • 2024年11月29日 20:42
    • イイネ!12
    • コメント0
  • しかし、あれだけ資源があり人がいるんだから衣料品も自国生産品を流通できるだろうに。別にわざわざユニクロに注目しないでもよいのではないかな?後にも先にも買わないでいいはず🤔
    • 2024年11月30日 15:13
    • イイネ!8
    • コメント3
  • くまぷーよ こんなところで吠えてる暇あったら 中国国内のアパレル関連工場の悲惨な状況をなんとかしたほうがよくね?トラさんが就任したらもっとキツくなるんだけど…(´・ω・`)
    • 2024年12月01日 02:45
    • イイネ!7
    • コメント1
  • かくいうユニクロもブラックな工場労働で批判されてたからな・・・
    • 2024年11月30日 01:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 中国政腐の屁理屈なんて、無視しておけばいいよ。
    • 2024年11月30日 12:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ユニクロに限らずアパレルに関しては中国産ばかりだからな。こんなに依存してるのってくらい日本の産業は中国づくしだ。中国脱却なんてできやしないよ。
    • 2024年11月30日 10:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 大好きな中国様にボロクソ叩かれてて草w柳井はさっさと土下座しに行きなよ?なんならそのまま居座りゃいいよ。
    • 2024年11月30日 12:41
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定