• このエントリーをはてなブックマークに追加

八村発言に協会会長がコメント

26

2024年11月29日 20:44 日刊スポーツ

  • 前回のオリンピックのときに、ホーバスと八村の関係がよくはないというのは、なんとなくわかっていた。代表に八村をホーバスが呼ばなければ済む話。余計な心配をせずに、八村はNBAで活躍できる。
    • 2024年11月30日 02:42
    • イイネ!9
    • コメント0
  • バスケ知らないけどさ、あくまで選手を選ぶのは監督でしょ?八村呼ばなきゃいい話。自信があるのだろうが八村はそこ分かってるのかな?自分がいなきゃ成り立たないと思ってるならそれは増長。
    • 2024年11月30日 05:41
    • イイネ!7
    • コメント0
  • だいたい,出場権獲得のためのに皆で必死にやった予選には出ないで,五輪本戦だけ出たがる八村塁に反感を抱いていない選手などいない.本音では皆八村を嫌がってるだろうし,要らないよ.
    • 2024年11月30日 04:00
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 監督と選手が修復不能なまでに対立したら、もう選手の方が去るしかないのよね。たまに監督よりも選手の方が権限が強くなることがあるけと、大抵そういう時は組織がロクなことにならないのよね。
    • 2024年11月30日 04:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 確執があるのは事実なんだし、無理に取り繕わなくていいんじゃない。八村納得させたいならホーバス下ろすしかないし1選手の為に監督下ろすわけにはいかない。結論は出てると思うけど。
    • 2024年11月30日 00:02
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 三屋裕子>>>あれ? この人バレーボールの選手とかじゃなかった?なんでバスケなの? いまは会長のいすがふさがっているから待ってろって??知らんけどw
    • 2024年11月30日 15:49
    • イイネ!3
    • コメント1
  • バスケの選手でもない奴が会長やってる時点で駄目だろ?分裂騒ぎとかでバスケのOBに問題あったのは分かるが、広告代理店とテレビ局がつるんで甘い汁を吸うのに加担しているとしか思えない。
    • 2024年11月30日 00:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 八村が指摘する、男子トップリーグでの実績が無いホーバスをHCにするのはどうかって論点に答えてないよね。実際、召集かからなかった選手で飛躍した選手が多いわけで、Bリーグの試合見てるの?
    • 2024年11月30日 20:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 飯塚高史副会長はノーコメント
    • 2024年11月30日 18:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そもそもNBAのキャリアに五輪は無いでしょ?で、頂点は明らかにNBAだよね?バスケって。
    • 2024年11月30日 15:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ナゲッツ戦見たけど空気だった八村! ディフェンスできないスイッチしてマークできないリバウンド飛ばない、 反応遅い、ディフェンスはアマチュアレベル! 要らないぞ?必要ない!
    • 2024年11月30日 07:34
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 八村いらねぇぞ?マジで? リバポーに遠藤航(ごとき)が在籍できるのと同じで、 レイカーズは昔の栄光の強いチームじゃない! 八村ディフェンスできない木偶の坊、マジで要らない! 大物ぶってな
    • 2024年11月30日 07:31
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 三屋さんからは、こういうご挨拶しかでけへんやろな。具体案や金銭問題はこれからやろ。
    • 2024年11月30日 01:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • レイカーズ敗退の戦犯と言っても過言でない八村が、 オフに中東行ってターバン頭に巻いて、 調子こいてた。 カネが人を変える(笑) 世界レベルじゃねぇのはオメェだよ8村! ディフェンスざる!
    • 2024年12月01日 01:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 金の問題とか触れず、コミュニケーションの問題で終わらせる?
    • 2024年12月01日 00:44
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定