ココイチで謎メニュー「エナドリチキンカツカレー」を頼んだら……? → “まさかの正体”に笑い 「面白い」「初めて聞いた」

1

2024年12月06日 19:53  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

エナジードリンクがカレーに?(画像はイメージです/画像:PIXTA)

 お店で「エナドリチキンカツカレー」なるものを頼んだら……? 一瞬勘違いしてしまうネーミングがX(Twitter)で話題になっています。


【画像】謎メニューの“まさかの正体”


 Xユーザーのをりはさんは、隣の席から聞こえてきた「エナドリチキンカツカレー」が気になり注文。そして出てきたカレーの画像を投稿しました。「エナドリ」と聞くと、エナジードリンクを連想しますが、まさかカレーに使われているの……!?


 出てきたカレーは一般的なチキンカツカレーとほぼ変わらない、普通のカレーライス。実は「エナドリ」だと思ったものは、岐阜県の恵那(えな)地方のブランド鶏「恵那どり」のことで、“エナドリチキンカツカレー”の正体は「恵那どりチキンカツカレー」なのでした。知らずに音だけを聞いたら地元民以外わからないやつ!


 ちなみに「恵那どりチキンカツカレー」は、カレーハウスCoCo壱番屋の恵那長島町店限定メニューとなっています。をりはさんは「CoCo壱でローカルメニューあったら頼んでくれよな!」と添えています。


●「エナドリぶちこんでるのかと思いました」「初めて聞いた」の声


 音だけで聞くと勘違いしそうなメニュー名に対し、リプライ欄などでは「エナドリぶちこんでるのかと思いました」「コーラ煮みたいな想像したwww」など共感の声が声が寄せられたほか、「恵那どり」自体を知っていた人からは「カタカナにするとエナドリか 今まで気づかんかった」といった声も見られました。



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定