Q:持ち歩いたほうがいい現金や小銭はいくらでしょうか?
「ふだんキャッシュレス決済に頼っていますが、念のため持ち歩いたほうがいい現金や小銭はいくらぐらいと思われますか?」(匿名)A:交通費+αを準備しておくと安心です
キャッシュレス決済は便利ですし、一部店舗ではキャッシュレス決済のみというところもあり、現金そのものが使えないという店舗も存在します。しかしながら、まったく現金を持っていない場合、反対にキャッシュレス決済に対応していない店舗などの場合、モノを買うこともサービスの提供を受けられなくなってしまいます。
念のための準備ですので、多くを準備する必要はありませんが、最低限、準備しておくべきお金は、交通費+αです。
どこへ出掛けるのか、何人で出掛けるのか、どのように過ごすのか考えましょう
交通費を算出する場合、目的地から帰って来られる金額を準備しましょう。併せて出掛けた人数分の1〜2食分の食費も準備しておくと良いですね。また、出掛ける地域やイベントなどによっては、もともとキャッシュレス決済不可をうたっているところもあります。そのような場合には、その場所でいくらくらい使うのかを予算立てをし、現金を上乗せして準備しておくと良いでしょう。
|
|
文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー)
金融機関勤務を経てFP(CFP、1級FP技能士)を取得。独立系FPとして、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行っている。金運アップやポジティブお金など、カラーセラピーと数秘術を取り入れたアドバイスも得意。
(文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー))