限定公開( 2 )
楽し過ぎて何度も注ぎたくなってしまうビールサーバーの動画が、X(Twitter)で約7万5000件のいいねを集めるほど話題になっています。どういう仕組みなんだろう……?
●まるで魔法みたいなビールサーバー
投稿者はXユーザーの白米さん。立食形式のパーティーで体験した、ふしぎなビールサーバーの動画を披露しました。
白米さんが黒い装置にグラスを置くと、青いライトで照らされたグラスの底から、渦を巻くようにビールが湧き上がってきました。なにこれすごい!
|
|
グラスの8割ほどの位置まで注がれたところでストップ。金色に輝くビールはほどよく泡立ち、とてもおいしそう……!
●楽しい“トルネード”に「ナニコレ初めてみた」と反響
無限にビールが湧き出る魔法のような光景に、Xでは「これはまさか空気からビールを錬成する錬金術が完成したってことですか」「ビールが湧き出るグラス…だと…」「えっ?ナニコレ初めてみた」と興味津々なコメントがたくさん寄せられました。
また、すでに体験したことがある人からも「人生の中で一番うまかったビールはこれだったな」「わかる、わたしも友達の友人の結婚式の二次会でコーフンして乾杯前に2杯飲み干して怒られた」と白米さんに共感する声が並んでいます。
●どういう仕組みなの?
|
|
ちなみに、ふしぎなビールサーバーの正体は「トルネード・ディスペンサー」というもので、2012年に導入したアサヒグループホールディングスが導入した設備。専用グラスの底にシリコン製の逆止弁付き穴が開いており、グラスを正確な位置でセットすれば、ビールが重力に逆らい渦を巻いて湧き上がるように注がれます。
投稿者の白米さんも「気持ち良すぎて何度も見たくておかわりして飲みすぎた(馬鹿)」とコメントしているように、自動でビールが注がれるふしぎな体験で好評を得ています。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
ニコニコ 一気に5万超の動画削除(写真:ITmedia NEWS)50
ニコニコ 一気に5万超の動画削除(写真:ITmedia NEWS)50