東日本旅客鉄道(JR東日本)は12月13日、長野県内における「Suica」利用可能エリアを2025年3月15日(ダイヤ改正日)から拡大することを発表した。そのことに伴い、JRグループの運賃制度における「東京近郊区間」を適用する区間も拡大される。
●Suicaを利用できるようになる線区
2025年3月15日からSuicaを含む交通系ICカードでの乗降に対応する線区は以下の通りとなる。
・篠ノ井線:松本〜篠ノ井間(塩尻〜松本間は既に利用可能)
|
|
・信越本線:篠ノ井〜長野間
・大糸線:松本〜穂高間
上記の線区では、同日から「Suica定期券」も発売する。
●東京近郊区間の拡大
長野県のSuica利用可能線区は、運賃制度上の東京近郊区間に含まれている。今回のSuicaの利用可能エリアの拡大に伴い、先述の対象線区も東京近郊区間に編入される。
|
|
近郊区間制度の適用線区で完結する乗車券は、利用する経路を問わず最短(≒最安)経路で運賃を計算する特例が適用される。一方で、片道101km以上の乗車でも途中下車できない制約が設けられている。
なお、以下の区間で新幹線を利用する場合は、東京近郊区間で完結する場合でも本制度を適用しない(実際に乗車する経路に従って運賃を計算する)。
・東京〜熱海間(東海道新幹線)
・東京〜那須塩原間(東北新幹線)
・(東京〜)大宮〜高崎間(上越新幹線)
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2024 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。