ここではAll Aboutが継続的に募集している「積立投資の実体験エピソード」から、ほかの方が積立投資にどのように取り組まれているのかを紹介。
シミュレーションでは分からないリアルな積立実践エピソードから、ご自身の投資のヒントを見つけ出してください。
56歳・専業主婦の積立投資の取り組みと運用成績は?
今回は東京都に住む56歳女性の資産運用エピソードを見ていきます。家族構成
本人、夫(57歳)、息子(26歳)金融資産
世帯年収:1200万円世帯金融資産:現預金1000万円、リスク資産600万円
リスク資産の内訳
・投資信託:300万円・日本株:300万円
積立投資実績
(※商品名の詳細が不明なものも原文ママ記載)・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)/NISA:2019年から
2019年から積立投資を続けてきたという今回の投稿者。
|
|
投稿のあった10月時点の運用成績については「元本約200万円→運用益込約255万円」と、積み重ねがしっかりと利益を生み出している様子です。
実は「コロナショック及びウクライナ戦争が原因で、一時的に元本割れしました」とマイナスを経験。「この先世界がどうなっていくのか予想できず、とても不安でした」と語ります。
しかし「歴史を勉強していれば、過去にこれ以上の政治的社会的危機が何度も訪れていることは分かったので、今回も経済の法則通りに推移するのだろうと考え直し、そのまま持ち続けました」と積み立てを継続する判断をしたそう。
結果、今では「上向きになって利益が出ています。毎年堅調に利益が出ています」と説明しています。
|
|
56歳・専業主婦の思う積立投資のメリットや新NISAのプランは?
積立投資に感じるメリットを伺うと、「一度設定してしまうと自動的に毎月積み立ててくれるので、(手続きをする)手間がかからなくていい」とコメント。「一年に一度、前年の利益を計算して記録していますが、今のところ、ローリスクで効率の良い投資だと思っています」と見解を述べます。
積立投資を始める人へは、「自分の収入の範囲で無理なく積み立てるのが一番です」とアドバイス。
新NISAについては、「(つみたて投資枠の利用は)老後のためにやっています。成長投資枠はまだフルに使っておらず、今年(2024年)後半に日本株を2つ買っただけです」と教えてくれました。
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
(文:あるじゃん 編集部)
|
|