どうして仕事でやる気が出ないのか 環境や人間関係…モチベーションが上がらない「7つの原因」と対処法

1

2024年12月24日 20:40  まいどなニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

写真

仕事のやる気が出ない方必見!原因と効果的な対処法を解説

仕事へのモチベーションを、常に最高の状態で維持できるとは限りません。仕事に対してやる気が出ない状態が長く続くと、自分自身だけでなく、周囲にも悪影響を与える可能性があります。

【写真】「こちらの会社は、みなさんすぐにお辞めになっていて…」聞かずに後悔した、ハローワークの職員の“アドバイス”

もし「最近、以前ほど仕事にやる気が出ない」と感じたときは、原因を見つけて対処法を探っていきましょう。本記事では、仕事のやる気が出ないおもな原因やモチベーションアップに導く効果的な対処法を解説します。

仕事のやる気が出ないおもな原因

仕事のやる気が出ない原因は、個人的な問題や職場環境などさまざまです。原因によって対処法が異なるため、まずは「何が原因か」を把握することから始めましょう。

【心身の調子が良くない】

仕事のやる気が出ない原因としてよく見られるのは、心身の不調です。

現代は「ストレス社会」と言われるように、仕事や生活でのプレッシャーが重なり、過度なストレスによって心身のバランスが崩れることも少なくありません。

意欲的に仕事に取り組むためには、高い集中力とモチベーションが必要です。

しかし、心身に不調があると、集中力やモチベーションが低下し、仕事のパフォーマンスも落ちてしまいます。特に生活リズムが崩れている場合、心身に疲れがたまりやすいので注意が必要です。

【人間関係が良好でない】

職場の人間関係も、仕事のやる気に影響する要素の一つです。

職場ではさまざまな価値観や立場を持つ人たちと関わるため、次のような課題が生じることがあります。

・上司と上手く関われない
・同僚と打ち解けられない
・部下とのコミュニケーションが難しい など

人間関係が悪化すると、ストレスや不安が増し、仕事のパフォーマンスを低下させてしまう可能性があります。その結果、仕事に対するやる気を失う方も少なくありません。

【職場の環境や雰囲気が良くない】

近年は働き方に対する価値観の多様化により、就職や転職する際に職場環境や雰囲気を重視する方が増えています。

しかし、次のような職場環境では仕事とプライベートの両立が難しく、仕事へのやる気が低下しやすくなります。

・残業や休日出勤が多い
・仕事が忙しい
・休みがとれない など

また、職場の雰囲気も仕事へのやる気に大きく影響します。たとえば、やる気のないメンバーが多かったり、尊敬できる上司がいなかったりすると、職場への帰属意識が薄れ、モチベーションが低下しやすくなります。

【仕事内容に興味が持てない】

すべての人が希望する仕事に就けるとは限りません。また、たとえ希望する企業に入社できても、望んだ部署に配属されないケースもあるでしょう。

仕事へのモチベーションは仕事内容への興味によって大きく影響されるため、業務に興味が持てないと、意欲ややる気が低下するケースがあります。

たとえば営業職では、業績が評価や昇進に直結します。しかし、扱う商品やサービスに興味を持てなければ、成果を上げる意欲が湧かず、パフォーマンスが低下することがあります。

このような状態が続くとやる気が出ない状態が長期化し、仕事に悪影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。

【仕事にマンネリ化を感じている】

仕事にマンネリ化を感じているのも、やる気が低下する原因の一つです。

たとえば、長い間同じ仕事を続けていると、新鮮さが失われ、「つまらない」や「飽きた」と感じ、モチベーションを維持するのが難しくなります。

また、仕事を通じて自分の成長を感じられなかったり、キャリアにおける将来の目標がはっきりしていなかったりする場合も、仕事への意欲が薄れてしまいます。

【評価に不満がある】

人事評価の基準は企業によって異なるため、自分の評価が会社の評価と一致するとは限りません。特に、一生懸命取り組んだ仕事や成果が正当に評価されないと、不満が生じやすく、モチベーションが低下することがあります。

また、同僚と比較して「自分だけが評価されていない」「自分の努力が報われていない」と感じると、不公平感からやる気を失いやすいでしょう。

会社からの評価が低いと、自分の能力やスキルが認められていないと考え、その結果成長の機会を失っているように感じるケースがあります。

このような評価に対する不満は、会社自体への不満につながり、やる気の低下にも影響します。

【プライベートで悩みを抱えている】

仕事のやる気がでない原因が、職場や業務内容にあるとは限りません。プライベートでの悩みが仕事に影響を与えて、やる気を低下させるケースもあります。

プライベートな悩みは、頭のなかで何度も考えがちです。この状態が続くと、仕事中も精神的な負担となり、集中できず、ミスが増えたり作業効率が落ちたりする可能性があります。その結果、やる気がさらに低下する恐れがあります。

仕事のやる気が出ないときの対処法

仕事に対するやる気を感じられない状態が続くと、自分や会社にさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。原因がわかったら、対処法を試していきましょう。

【休息をとって身体の調子を整える】

心身の不調が原因のときには、まず十分に休息をとることが大切です。休息をとることで心身の疲労が回復し、やる気を取り戻せる可能性があります。
休日はなるべく予定を詰め込まず、しっかりと休みましょう。生活リズムが崩れているときは、十分な睡眠をとり、バランスの良い食事を心がけることがポイントです。
軽いジョギングやストレッチなどの適度な運動も、心身のバランスを整えるために効果的です。また、趣味を楽しむ時間を持つことで、リフレッシュを図れます。

体調を整えることを「仕事の準備期間」と捉え、仕事のパフォーマンスを向上させるために積極的に休息をとりましょう。

【ONとOFFを明確に切り替える】

仕事へのやる気を感じられないときは、ONとOFFの切り替えを意識してみましょう。
多くの人が家に仕事を持ち帰ったり、プライベートな時間でも仕事のことを考えたりしていますが、この状態が続くと心身に大きな負担がかかります。

仕事へのやる気を取り戻すためには、ONとOFFをきっちりと切り替え、生活にメリハリをつけることが大切です。仕事が終わったら意識的に仕事から離れ、家族や趣味の時間を楽しむなど、心身をリフレッシュする習慣を取り入れましょう。

【キャリアプランを立てて将来を考える】

将来のキャリアに対する明確な目標が見えず、仕事へのやる気が出ないときには、キャリアプランを立ててみましょう。キャリアプランとは、自分が理想とするキャリアを実現するために作成する具体的な計画です。

近年は、社会構造の変化や働き方に対する価値観の多様化により、転職が一般的になり、働き方の選択肢も広がっています。そのため、自分が将来どのようなキャリアを築いていくかを考える重要性が増しています。
将来のビジョンを明確にしてキャリアの目標を定めると、日々の仕事の目的がはっきりし、今やるべきことが見えてきます。また、仕事に対するモチベーションがアップしやすくなります。

キャリアプランの作成手順は、こちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

キャリアプランとは?作成するメリットや手順などを総まとめ

【上司や先輩に相談する】

今の仕事や評価に不満があり、仕事へのやる気が出ないときには、信頼できる上司や先輩に相談するのも手段の一つです。
これまでの経験をもとに、仕事のモチベーションアップにつながる効果的なアドバイスを得られるかもしれません。
また、評価や給与に不満がある場合、上司に相談すると、評価制度の見直しや給与交渉につながることもあります。

【異動や転職を検討する】

もしどんな方法を試しても仕事にやる気が出ない場合は、思い切って職場環境を変えることも一つの選択肢です。新しい環境に身を置くことで、気分がリフレッシュされ、やる気が戻るかもしれません。d

今すぐ実践できる!やる気を高める習慣

ここからは、今すぐ実践できるやる気を高める習慣を紹介します。モチベーションが低下していると感じた際はぜひ試してみてください。

【ポジティブな言葉を意識して使う】

ポジティブな言葉を意識して使うようにしましょう。たとえば、「今日は気分が良いので、スムーズに進められそう」とか、「少しずつでも進んでいるから、このまま頑張ろう」といった表現です。

ポジティブな言葉は、自己肯定感を高め、仕事への意欲や目標達成に向けたモチベーションの向上につながります。

また、職場の人間関係に悩んでいるときも、ポジティブな言葉を使うことで周囲とのコミュニケーションが円滑になり、関係が改善するケースもあります。

ポジティブな言葉にはストレスを軽減する効果も期待できるので、積極的に使ってみてください。

【身体を動かしてみる】

現代の社会人は運動する機会が減っていると言われていますが、心身の健康維持には適度な運動が欠かせません。

もし仕事へのやる気が出ないと感じたら、まずはストレッチや散歩をして軽く体を動かしてみましょう。

また、通勤時には階段を使ったり、デスクワークの合間にストレッチを行ったりすることで、気分転換と運動を同時に取り入れられます。

自分に合う対処法を見つけて仕事へのやる気を出そう

仕事にやる気が出ない悩みは、多くの社会人が経験します。その原因は心身の不調や人間関係の問題などさまざまです。
やる気が出ないと感じたときは、まずその原因を特定しましょう。その上で、適切な対処法を試すと改善できる可能性があります。どのような方法を試しても改善されないときには、思い切って転職するのも手段の一つです。

(まいどなニュース・20代の働き方研究所/Re就活)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定