(左から)パーソナリティの山崎怜奈、三上洋さん
◆ここ数年にリリースされた“多様なSNS”
れなち:XのようなSNSが、ここ数年でかなり出てきましたよね。
三上:そうですね、特に「mixi2(ミクシィツー)」は“Xに替わるもの”として研究され、かなり準備をして昨年12月16日(月)にサービスがスタートしました。このSNSはコミュニティが強いのが特徴です。
れなち:「Threads(スレッズ)」(アメリカ・メタ社が立ち上げた短文投稿型アプリ)は、現在どうなりましたか?
三上:言い方は悪いですが、自分語りのおじさんやおばさんが集まる感じに……(笑)。長文の投稿ができるし、Xのような妙なアルゴリズムもないですが、とにかく自分語りをする人ばかりになってしまい、それが目立ってしまっています。
|
|
◆誹謗中傷は増えるばかり?
れなち:Xでは近年「インプレゾンビ」(閲覧数が多いほど収益が上がる仕組みを利用した悪質な投稿)が問題になったり、誹謗中傷の大元の場所になったりするじゃないですか。これはずっとこのままなのでしょうか?
三上:インプレゾンビの問題は改善されてきていて、リプライのところでお金が発生しない仕組みに変更されたので、だいぶ減りました。しかし、その仕組みをまだ誤解しているインプレゾンビがいるので、まだ少し残っている状態です。
れなち:Xが誹謗中傷の場になってしまうのは、変わらないのでしょうか? これって、プラットフォーム側の問題だと思うのですが。
三上:オーストラリアやイギリス、フランス、アメリカの一部の州は、年齢制限やアルゴリズムの規制など、規制をかけ始めていますが、残念ながら、プラットフォーム側が逆にいってしまっている。その理由は、トランプ政権に(X社の)イーロン・マスクが入ってくるからです。
れなち:そこが関係してきますか。
|
|
トランプ側も規制を緩める方向で、さらに、そのタイミングでメタ社のトップが「運営するSNSのファクトチェック(情報の正確性・妥当性を検証する行為)をやめる」とアナウンスしました。これまで、フェイクニュースを防止する対策として、Facebookなどに投稿されている内容を第三者機関が確認していたのですが、それをやめると。
れなち:大事な役割だったのではないのですか?
三上:重要です。ところが(ファクトチェックする際に)偏りが出ないように複数の機関を使うため“コスト的に無理がある”ということでやめるそうです。
れなち:持続可能な手段がないものか、考えちゃいますね。
----------------------------------------------------
1月14日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年1月22日(水) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
|
|
パーソナリティ:山崎怜奈
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/darehana/
動画・画像が表示されない場合はこちら