ニュースなどで頻繁に取り上げられる「あおり運転」。被害者の精神的苦痛は深刻であり、トラウマにもなりかねない。
自動車損害保険を扱うチューリッヒ保険の『2024年あおり運転実態調査』によれば、あおり運転をされたことがあるドライバーは72.5%であった。2023年の53.5%よりも大幅に上昇し、半年間でも24.1%と多くのドライバーがあおり運転に遭遇していることがわかった。
今回は、あおり運転が招いた“自業自得”なエピソードを紹介する。
◆猛スピードのハイエースが後ろにベタ付け
今から10年前。免許を取ったばかりだった斎藤裕一さん(仮名・20代)は、祖父を車に乗せてドライブをしていた。
「地元から都市部へ向かって高速道路を走っていました。まだ運転に慣れていなかったため、法定速度よりもマイナス5キロくらいのスピードで左車線を走っていたんです」
20分ほど走行したところで、黒のハイエースが300メートルほど後ろにいることに気づいたという。
「ハイエースはかなりのスピードを出していたので、すぐに右車線に移動するだろうと思っていました。しかし、車線を変えることなく、私の車の後ろにピッタリとついてきました。車間距離は、おそらく3メートルくらいだったと思います」
“ただごとではない”と気づいた斎藤さん。すぐに右車線に移動をしたのだが、ハイエースも同様に車線変更をしてきたそうだ。あまりにも危険な状況だったため、斎藤さんはサービスエリアに避難をすることにした。
サービスエリア側にウィンカーを出すと、ハイエースは2回ほどライトでパッシングし、そのまま斎藤さんの車を追い抜いていったという。
◆祖父がメモしたナンバーだけが唯一の証拠
「私の車はドライブレコーダーをつけていませんでした。なので、祖父が必死でメモしてくれた相手のナンバーだけが唯一の証拠だったんです」
ハイエースのフロントガラスにはオーロラフィルムが貼られており、運転手の顔までは確認できなかった。
「祖父が、『念のため警察に事情を説明したほうがいい』と言ったので、警察署に行きました」
斎藤さんは、「事故にならなくてよかった」と思う反面、「なぜ、自分があのような嫌がらせを受けなければならなかったのか……」。ずっとモヤモヤしていたようだ。
しかし翌日、この出来事が急展開をむかえた。
◆運転手の正体は意外すぎる人物だった
「私の祖父は建設会社の社長をしています。部下が会社で、『昨日、高速でチキりながら(ビビりながら)運転している軽自動車がいたから、後をつけてやった』と同僚に話しているところを、偶然聞いてしまったそうです」
知らないふりをして祖父は、その会話の中に入っていったという。
「へぇー、そんなことがあったんだ。どんな軽自動車だったの?」
「緑色のスペーシアっす。チンタラ運転してたんでマジでうざかったんすよ」
「あー、そういうことは、あのハイエースは君だったんだね! 君が追い回した車は私の孫が運転していたんだよ。ちなみに、助手席には私が乗っていたんだが……。あー、怖かった」
その瞬間、部下の顔は一瞬にして青ざめたのだとか。
「部下は平謝りを続けたそうですが、すでに警察には連絡していましたから遅かったですね……」
その後、“部下が逮捕された”ことを聞いた斎藤さん。部下はあおり運転の常習犯だったようで、初心者マークの車を見つけてはあおり運転を繰り返していたそうだ。
「祖父は、『部下をクビにはしない』と言っていましたが、部下のほうが気まずかったらしく、数日後に自主退職したそうです」
◆車内の和やかなムードから一転…
松田大さん(仮名・20代)は、年末年始に家族で帰省するために、夜の高速道路を走っていた。
「久しぶりの帰省で、車内は楽しげな会話が飛び交っていました。道路も比較的空いていて、順調に走っていたんです」
しかし、そんな和やかなムードを打ち壊す出来事が起こった。
「後方から、猛スピードで迫ってくる1台のミニバンが現れました。はじめは、『追い越し車線に移って、そのまま追い抜くだろう』と思っていたのですが、車線変更せずに私の車にピッタリと張りついてきました」
危険を感じた松田さんは、休憩を兼ねてサービスエリアへ避難することにしたが……。
「ミニバンも同じサービスエリアに入っていったんです。何とも言えない緊張感がありましたが、そのまま高速道路へ戻りました」
しばらく走行していると、追い越し車線から先ほどのミニバンが現れた。「今度こそ、そのまま走ってくれるだろう」と思っていたのも束の間、松田さんの車を追い越した直後、ウィンカーも出さずに走行車線へ入り込んできたという。
◆20キロほど続いたあおり運転の結末とは…
「慌てて速度を落としました。車間距離を取ろうとしましたが、ミニバンはさらにアクセルを踏んで距離を縮めてきたんです」
「どうしてこんな嫌がらせをするんだろう」と家族で話しながら、松田さんは仕方なく追い越し車線に移動し、ミニバンを追い抜こうとしたそうだ。すると……。
今度は、ミニバンが意味もなく車線変更を繰り返した。
「さすがに危険すぎると思ったので、再び走行車線に戻って、ミニバンの後ろを走ることしかできませんでした」
こうして20キロほど我慢しながらの運転が続いた。そして、ようやく出口が見えてきたところで、松田さんは迷わずに高速を降りることにした。
「驚いたことにミニバンも同じ出口に向かったんです。私は、一般レーンの料金所で支払いをしました」
そのとき、隣のETCレーンから大声が聞こえたきたそうだ。
「ミニバンのETCカードが磁気不良を起こしていたようでした。ゲートが開かずに支払いができなくなっていました」
松田さんたちはスムーズに料金を払い終え、先にゲートを通過。一方のミニバンは、係員とのやり取りに時間がかかっていたという。
「車内では、『人様に迷惑をかけるからだ』と笑い合い、ホッとした雰囲気になりました」
<取材・文/chimi86>
【chimi86】
2016年よりライター活動を開始。出版社にて書籍コーディネーターなども経験。趣味は読書、ミュージカル、舞台鑑賞、スポーツ観戦、カフェ。