ラグビーによる事故を防げ 日体大で事故から学ぶ研修会 未来の指導者や選手たちが聴講 ラグビーで障害が残った高校生は4年間で17人

4

2025年01月24日 23:34  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

ラグビーによる重大事故が少なくないなか、日本体育大学でスポーツ指導者を目指す学生やラグビー選手たちに向けて、練習中に重傷を負った男性らが参加した研修会が行われました。

横浜市にある日本体育大学の健志台キャンパスで開かれたのは、「学校・部活動における重大事件・事故から学ぶ研修会」です。

この日は、2002年の11月、高校でのラグビー部の練習中、首の頚椎損傷の重傷を負った中村周平さん(39)が京都からオンラインで登壇し、けがをした時の状況や、その後の生活の困難さなどについて語りました。

中村さんは現在、車いすでの生活を強いられていて、寝ているときも含めて24時間のサポートを受けています。自律神経も傷めたため、体温の調節も難しくなっているということです。

今でもラグビーが好きだという中村さんは、「スポーツには事故というリスクが誰にでもあります。事故に遭う人が一人でも減ることを願います」と訴えました。

JSC=独立行政法人「日本スポーツ振興センター」の「学校等事故事例検索データベース」によりますと、ラグビーの活動中に何らかの障害が残った高校生は2019年〜2022年の4年間で17人に上ります。

この研修会を2016年から続けている南部さおり教授は、「ラグビーは競技の特性上、けがは多くなるが、こうした重篤なケースを選手たちが知っておくことで、防げる事故は増えていく」と話しました。

このニュースに関するつぶやき

  • 知り合いの子どもがラグビーやりたいっての聞いて全力で止めたわ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

前日のランキングへ

ニュース設定