「南海電気鉄道分割準備株式会社」鉄道事業の分社化へ子会社を設立

2

2025年01月29日 18:51  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
南海電気鉄道は29日、鉄道事業の分社化に向けた分割準備会社の設立を決定したと発表した。分割準備会社の名称は「南海電気鉄道分割準備株式会社」。南海電気鉄道が100%出資する子会社として、2025年3月3日の設立を予定している。


分割準備会社は2026年4月を目途とする鉄道事業の分社化に向けた準備の一環で設立。南海電気鉄道は設立の理由について、「当社を分割会社とする会社分割により鉄道事業を承継させる分社化を検討しており、その承継会社となる分割準備会社を当社100%出資により設立するものであります」と説明する。「南海電気鉄道分割準備株式会社」の所在地は「大阪市中央区難波五丁目1番60号」、事業内容は「鉄道事業及び索道事業 等」、資本金は1,000万円とのこと。



南海電気鉄道から取締役・監査役を派遣する予定としており、大塚貴裕氏が取締役社長に就任する。分割準備会社の設立後、分割契約書の取締役会決議、分割契約書の締結(南海電気鉄道と分割準備会社で締結)を経て、2025年6月に開催予定の定時株主総会決議による承認、および必要に応じて所管官公庁の許認可が得られることを条件として、会社分割による鉄道事業の分社化を実施する(分割効力発生日は2026年4月の予定)。なお、この件による2025年3月期の連結業績に与える影響は軽微であると説明。会社分割の詳細に関して、決定し次第、速やかに知らせるとしている。(MN 鉄道ニュース編集部)

ニュース設定