中国「DeepSeek」生成AI アメリカが安全保障への影響調査 中国側は反発「科学技術問題の政治化に反対」

1

2025年01月31日 22:54  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

中国の新興企業「DeepSeek」が開発した生成AIをめぐり、アメリカが安全保障への影響を調査していることについて、中国の外務省は「科学技術の問題を政治化する手法に反対する」などと反発しました。

「DeepSeek」が開発した生成AIをめぐり、アメリカ・ホワイトハウスのレビット報道官は安全保障への影響をNSC=国家安全保障会議が調査していると明らかにしています。

こうした動きについて中国外務省はJNNの取材に対し、「企業の問題については企業に確認して欲しい」としたうえで、「中国は国家安全の概念を一般化することに一貫して反対している」と主張し、アメリカ側が調査を進めていることに反発しました。また、「貿易や経済、科学技術の問題を政治化する手法に反対する」ともしています。

このニュースに関するつぶやき

  • 中国が「科学技術問題の政治化に反対」などと言うな!! それ無くして「中国の技術水準の高次元化」など有り得ない。そしてそれは「世界の脅威」だ「全体主義ー臭独裁」を甘く見て為らず!
    • イイネ!3
    • コメント 6件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定