5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は約1年前にYouTubeで公開された森永製菓のチョコレート“カフェ・ド・ショコラ”を使ってチョコボムを作る動画。この動画は、記事執筆時点で420万回以上再生され、16万件以上の“いいね”を獲得するなど大きな話題になっています。
●ホットミルクの中で弾けるチョコボム
このチョコボムの作り方を投稿したのは、YouTubeユーザーのえりかほーむさん。普段YouTubeでは、ネイルやDIY、おうちで作るホットミルクやスイーツなどのアイデア動画を公開しています。
今回は、四角い形をしたチョコレートの“カフェ・ド・ショコラ”で作るカフェボムをお子さんと一緒に作る様子を紹介しました。
|
|
最初に外側部分のチョコレート製のボックスを作ります。ティーカップにお湯を入れてティースプーンを温め、スプーンの背の部分を使いチョコの辺部分に当てて熱で溶かして辺をくっつけて箱を作っていきます。
5枚のチョコを使い蓋以外を完成させたら、ボックスの中にココアや好みのカラフルなお菓子を詰めていきます。
●チョコの中身をそれぞれ変えても楽しい!
チョコのボックスの中は、マシュマロやラムネなど。できるだけいろいろな色や形のお菓子を入れると、チョコがはじけたときにより楽しめそう。最後にチョコの蓋をしてくっつけたら完成です。
チョコボムを冷蔵庫でしばらく冷やし、ドリンクを準備します。ドリンクの中に冷やし固めたチョコボムを入れて少しすると、チョコボムの中身がはじけて出てきます。ココアが溶けるまでよくかき混ぜて頂きます。
|
|
なお、このチョコボムの作り方は森永製菓の公式TikTokでも紹介されています。
●「オシャレすぎて凄い」「なんて尊いの…」などの声
このチョコボムの作り方の動画には、「ハートいっぱい」「可愛すぎる」「自然と『ママ大好きだから〜』って出てくるのいいな」「なんて尊いの…」「オシャレすぎて凄い」「こんなお母さん素敵すぎ」「カレドショコラ贅沢使いいいですね」など絶賛するコメントが多数寄せられています。おやつタイムにピッタリのドリンク!
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。