発生から100時間を超えた埼玉県八潮市の道路陥没事故の現場では、重機作業のためのスロープが完成し、本格的な救助活動が始まっています。
先月28日に発生した埼玉県八潮市の道路陥没事故は、トラックとともにできた穴に落下した男性運転手(74)の救助活動が進められています。
現場ではきょう、当初の予定よりも早く重機が穴に入りやすくするためのスロープが完成し、がれきの撤去作業も始まりました。
男性運転手が陥没した穴に落下してから100時間を超え、消防などは男性の救助を急ぎたいとしています。
八潮市ではあす未明から雪や冷たい雨になる予想ですが、県は2次被害の防止に努めながら作業にあたるとしています。
|
|
また、消防は救助作業にあたり、穴の中の湧き水への対応についても検討しているということです。