私が小学生だったころは熱心な『りぼん』の読者で、矢沢あい先生や吉住渉先生が手がける少女漫画を夢中になって読み耽っていました。
そして今現在、アラフォーになった私は少女漫画には目もくれず(笑)、ミステリーやバトルものを読みまくっております。ところで……皆さんは昔と今で「好きなマンガのジャンル」は変わりましたか?
【子ども→大人で好きなジャンルは変わる!?】
双葉社が運営する配信サイト「Webアクション」が、週に1回以上マンガを読む20代〜40代の男女331名を対象におこなった調査によると、約8割の人が「小学生以前からマンガを読んでいる」と回答。
また、約半数以上が「マンガを読み始めた頃と今で好きなマンガのジャンルが変わっている」と答えていました。
子どものころからずっと漫画を読んでいる人でも、好きなジャンルが変わるーーー。でもまァ、考えてみれば、年を重ねるごとに趣味趣向は変わりますし、共感できる部分も多いんじゃないかと思います。
|
|
【変わりようを見てくれ】
調査対象者に「昔好きだったジャンル」を尋ねてみると、全体では1位が「恋愛・ラブコメ」(41.5%)、2位が「アクション・バトル」(40.4%)、3位が「コメディ・ギャグ」(36.8%)という結果に。
続いて「今現在好きなジャンル」を聞いてみたら、全体1位が「日常系」(46.2%)、2位が「ヒューマンドラマ」(40.4%)、3位が「ミステリー・サスペンス」(39.8%)だったのです。ぜ、ぜんぜんちがう!!!
この結果から推測するに、幼いころは楽しいこと・憧れていることに重きを置いていて、今現在は「癒やし」や「リアルな展開」を求めているのかしら……? ちなみに男女別の結果はこんな感じでした。
<昔好きだったジャンル>
■男性
1位 アクション・バトル」(61.7%)
2位 コメディ・ギャグ(43.2%)
3位 スポーツ(34.6%)
■女性
1位 恋愛・ラブコメ(71.1%)
2位 コメディ・ギャグ(31.1%)
3位 ファンタジー・SF・冒険(24.4%)
|
|
<今現在好きなジャンル>
■男性
1位 ファンタジー・SF・冒険(44.4%)
2位 ヒューマンドラマ(42.0%)
同率3位 アクション・バトル(40.7%)
同率3位 ミステリー・サスペンス(40.7%)
同率3位 日常系(40.7%)
■女性
1位 日常系(51.1%)
2位 恋愛・ラブコメ(40.0%)
3位 ミステリー・サスペンス(38.9%)
【変化がなかった人の「傾向」は?】
ちなみに……昔と今で好きなジャンルが変わった人もいれば、全く変わっていない人もいます。
その多くはマンガを読み始めたころに人気だったジャンルを継続して読んでおり、男性ならば「アクション・バトル」、女性ならば「恋愛・ラブコメ」を読み続けているケースが多いようです。さて、皆さんはこの結果をどう思う?
参照元:プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
|
|