セリアの毛糸で、おしゃれなアイテムを編んでいく動画がYouTubeで話題です。動画は記事執筆時点で4万8000回以上再生され、「本当にわかりやすい!」「可愛く仕上がりました」などの声が寄せられています。
投稿者は、自己流で学んだかぎ針編みの動画を発信しているLiLi nana(リリナナ)さん。動画では、ボリュームたっぷりのスヌードの編み方を紹介しています。
使った毛糸は、セリアの「あこがれグラデーション(No.1)」を6玉。レトロシックなグラデーションがかわいいだけでなく、ソフトな肌触りがスヌードにぴったりです。かぎ針はジャンボ針の7ミリを使用しました(※7号とは異なるので注意)。
作り目は、緩めの鎖編み40目で調整。次の1段目からは中長編みで編んでいきます。初心者の人は、中長編みの頭にマーカーを付けておくとやりやすいそうです。引き続き手の力を抜いて、端まで緩めに編んでいきましょう。
|
|
2段目からは、うね編み(すじ編み)と中長編みを1目ずつ交互に繰り返し、最後の端は中長編みで終わる形になります。98段まで同じ工程で編んでいきましょう。98段編み終わると、約130センチぐらいの長さになりました。
次は、出来上がった生地の端と端を編み、つなげていく工程です。まず作り目の糸端が左にあるほうを表と見て、中表にしてたたみます。そして重なった端同士を、引き抜き編みでつなげていきましょう。このときも、あまりキツくなりすぎないように引き抜きます。
最後に糸始末をすれば、あざやかなグラデーションがすてきなスヌードの完成。サイズはおよそ縦35センチ、横65センチになります。ふわふわでボリューミーなので、冬コーデのワンポイントになりそうです。
なお、サイズ変更は作り目を偶数目にすることで編めるので、お好みの糸と針で編んでみるとよさそうです。詳しい編み方は、動画から確認できます。YouTubeチャンネル「LiLi nana*」では、他にもかわいいアイテムの編み方が満載。またInstagramアカウント(lilinana523)にも作品が投稿されています。
動画提供:YouTubeチャンネル「LiLi nana*」さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。