マック、ケンタッキー、タリーズがタッグ 使用済み紙カップをペーパータオルに再利用

0

2025年02月03日 19:01  ITmedia ビジネスオンライン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia ビジネスオンライン

効率的なリサイクルのため、共同で取り組むことに

 王子ホールディングス(以下、HD)、日本マクドナルド、日本ケンタッキー・フライド・チキン、タリーズコーヒージャパンの4社は1月30日、店舗で使用された紙カップを共同で回収し、ペーパータオルとしてリサイクルする取り組みを開始した。現時点での想定回収量は年間約12トンを見込む。2025年末までに実施店舗を増やし、年間約60トン規模まで拡大する計画だ。


【画像】回収する紙カップ


 一般的に、紙カップは耐水性を持たせるため、プラスチックラミネート加工が施されている。そのため古紙回収には適さず、大部分を焼却処分していた。そこで王子HDは、使用済み紙カップの破砕・洗浄処理を行い、紙とラミネートフィルムを分離し繊維分(パルプ)を効率的に回収する技術を確立。使用済み紙カップのリサイクルが可能となった。


 日本マクドナルド、日本ケンタッキー・フライド・チキン、タリーズコーヒージャパンはこれまで、それぞれのチェーンごとに紙カップの回収とリサイクルに取り組んできた。廃棄物や温室効果ガス排出量をより効率的に削減するため、共同での取り組み開始に至ったという。


 共同回収を実施するのはマクドナルド浅草店、ケンタッキーフライドチキン浅草店、タリーズコーヒー 浅草新仲見世店(いずれも東京都台東区)の3店舗。近隣店舗で取り組むことで、使用済み紙カップを効率的に回収していくという。各店舗から回収された紙カップは、王子HDがペーパータオルにリサイクルする。ペーパータオルは再度、各店舗で使用する予定だ。



    ニュース設定