• このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾、DeepSeek使用を原則禁止

75

2025年02月03日 21:01 時事通信社

  • コロナの時といい今回のことといい、台湾は対応が早いね。�ػ�
    • 2025年02月04日 07:59
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 日本はもちろん使いませんよね。なんなら使用禁止ぐらいしますよね。ねっ石バカ総理!
    • 2025年02月04日 08:51
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 日本も絶対仕様禁止。しかし石破内閣は、喜んで取り入れるんだろうな。
    • 2025年02月04日 08:29
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 天安門と入れると問答無用で中国語で返ってくるアレか( ゚Д゚)
    • 2025年02月04日 07:47
    • イイネ!13
    • コメント2
  • ですわな・
    • 2025年02月04日 07:37
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 正答率17%のゴミAIなんて、言われなくても使いません。 質問内容にかかわらず、無関係な中国の対応について答え出す頭のおかしなAI。
    • 2025年02月03日 21:19
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 脱、韓国中国北朝鮮!
    • 2025年02月04日 08:19
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ダメな物はダメと言うべき…。 日本でも、スパイアプリのLINEを禁止すべき…
    • 2025年02月04日 08:04
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 対応、早…(●´ω`●)
    • 2025年02月04日 08:00
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 日本もやめればいい。みんな無料だと安易にLINEやTikTokとか使ってるけど、LINEを職場の連絡網に使うとかバカだと思う。
    • 2025年02月04日 15:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • AIは人類を滅ぼすよ。
    • 2025年02月04日 07:52
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 日本の国会じゃ「話題にもならない」件。老害政治家はITに疎いですからね…
    • 2025年02月05日 19:27
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 【日本人����読んで】何回かつぶやいてますが、いくつかの先進国ではTIK TOKの規制や未成年のSNS規制が実施されている中で、これまた「見てみぬふり」「放置」のわが国…
    • 2025年02月04日 23:36
    • イイネ!5
    • コメント5
  • >例外的に公立大学や研究機関では許可を得れば使用できる。  インテリジェンス(情報)対策の研究などに、なんだろうけど 中国共産党出資で肝入りの”生成AI”など情報探査が目的だろうな、と警戒するんだよな。台湾の人達なら
    • 2025年02月04日 08:27
    • イイネ!5
    • コメント3

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定