山崎製パンが1981年から開始した、「ヤマザキ春のパンまつり」。2025年で45周年を迎えたことを記念し、自社サイトにて歴代の「白いお皿」を振り返ることが出来るキャンペーンページを公開しました。
「ヤマザキ春のパンまつり」といえば、山崎製パンが展開する代表的なキャンペーンのひとつ。
例年2月から4月ごろに開催され、指定の商品に貼り付けられている点数シールを既定の点数分集めた方全員が、景品の「白いお皿」と交換できるこのキャンペーンは、毎年高い人気を誇ります。山崎製パンといえば春のパンまつりを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
|
|
そんな同キャンペーンが、2025年も開催されることが決定。今年はやわらかな曲線の形が優しい印象の「白いデリシャスボウル」となっており、サラダやスープなど、様々な用途に使えそう。もちろんお皿は今年もフランスのアルク社製となっています。
キャンペーンページを覗いてみると、歴代の45種類の白いお皿がズラリ。こうして改めて見てみると、白いお皿と一口に言っても、毎年形状に変化が見られ、様々な工夫が盛り込まれていることがよくわかります。もしかすると、「このお皿に見覚えがある」「今現在も使用している」という方もいるかもしれませんね。
また、白いお皿の横には、「ランチパック(1984年)」や「まるごとバナナ(1991年)」、「ロイヤルブレッド(2012年)」といった、山崎製パンを代表する商品の発売時期の紹介も。まさしく同社の歴史を振り返ることが出来るヒストリーページとなっています。
2018年には配布枚数5億枚を突破した山崎製パンの白いお皿。今後も末永く続くキャンペーンであってほしいものです。
<参考・引用>
山崎製パン@商品情報発信中(@yamazakipan_cp)
山崎製パンHP「春のパンまつりヒストリー」
|
|
(山口弘剛)
Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025020502.html
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 おたくま経済新聞 All rights reserved. | C.S.T.ENTERTAINMENT Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。