台湾旅行での楽しみのひとつが、食べ歩き! 特に屋台がずらっと並ぶ夜市を歩いていると、現地の熱気を感じてワクワクするんですよね。
このシリーズでは、台湾に詳しい筆者が夜市でぜひおすすめしたい屋台グルメを、最新の取材情報を元に詳しく紹介していきます。
今回ご紹介するのは、ドイツ式の豚足。台湾人の友人によると「台湾料理じゃないけど夜市の定番グルメでめちゃめちゃおいしい」んですって。
現地に住む台湾人に言われるとなおさら気になる……!ということで、台北・饒河街觀光夜市(ラオフージエグアングアンイエシー)の人気屋台へ行ってきましたっ。
【台湾の夜市で豚足!?】
今回訪れたのは「林家徳国猪脚(林家ドイツ式豚足)」という屋台。グーグルマップの星評価が4.8と高くて、ずっと気になっていたんです。店頭には大きな豚足がじっくりと焼かれていて迫力がスゴイっ。
|
|
これはドイツ料理「シュバイネハクセ」というもので、油で揚げることをせず、低温でじっくりと焼き上げているんだとか。
店主はドイツで作り方を学び、台湾で屋台を営業してもう10年ほどなんですって。
【メニューはシンプル】
販売されているものは、この豚足のみ。小(80g)、大(150g)、丸ごと1個(630g)と3種類のサイズ展開です。
トッピングは以下の3種類。
・ハニーマスタード(蜂蜜芥末)
・タイ式サンラー(泰式酸辣)
・ペッパー(招牌胡椒)
私は小サイズをハニーマスタードで注文し、お値段は100元(約475円)でした。
その場でひとくちサイズにカットして提供してくれるんですが、どうやら小サイズで注文する人は少ないみたい。「サービスしておいたよ〜♪」と少し多めに入れてもらっちゃいました(笑)。
|
|
【肉の旨味がすごい…!】
豚足は、身がツヤツヤでおいしそう。横には酸菜という漬物とハニーマスタードが添えられています。
さっそくひとついただいてみると、めちゃめちゃウマい〜〜〜っ♡
皮はパリッと香ばしく身の部分はしっとりで、噛むたびにじゅわっと豚肉の旨味が広がっていくではないですかっ。
横に添えられた漬物のほんのり酸味のある味わいと、ハニーマスタードの濃厚な味わいが重なり合うのもたまりません。私は脂っこさを全く感じず、あっという間にペロリと食べきってしまいました。
【食べ歩きにぴったりだよ】
饒河街觀光夜市の最寄り駅は台北MRT松山駅5番出口。アクセスがよいので地元民や観光客で毎日賑わっていて、熱気あふれる夜市です。
ドイツ式豚足はひとくちサイズにカットされているので食べ歩きしやすいですし、ビールといっしょにいただいても最高かも。気になった方はぜひとも味わってみてほしいです!
|
|
※日本円への換算は、2025年1月現在の情報です。
■今回紹介した店舗の情報
店名:林家徳国猪脚
住所:台北市松山區饒河街139號前(Googleマップ)
営業時間:17:00〜0:00
定休日:火曜日
撮影・執筆:Yui Imai
Photo:(c)Pouch