レジンを使ってハート型のアクリルパーツ入りキーホルダーを作る様子がYouTubeに投稿されました。記事執筆時点でこの動画は28万回以上再生され、高評価は7900件を超えています。アイデアが素晴らしい!
投稿したのは、メンバーカラーに合わせたさまざまな推し活グッズを作成している、わんさん。以前にも、お菓子のパッケージを利用して作ったアイテムが話題になりました。今回は、ピンクと白を使ったキーホルダーを作ります。
まずは、ピンクのレジン液をよく混ぜ、ハート型のモールドに流し入れます。硬化の際は、4回に分けながら硬めるのがポイントなのだとか。硬化後、冷ましてから取り出すと、ツヤツヤなハート型になっていました!
続いて、細めに切ったマスキングテープをナナメに貼り、白のジェルネイルを塗ります。塗り過ぎると、マスキングテープを剥がすときにジェルネイルが流れてくるので、要注意です。
|
|
ゆっくりとマスキングテープを剥がすと、キレイなボーダー模様になりました。そこに、パールやビーズなど華やかなアクリルパーツを投入し、透明なフィルムを乗せて硬化します。ボーダーの境目に、ボールチェーン風のパーツを付けたら、さらにレジン液を盛っていきましょう。
最後に、キーホルダーパーツを付けたら、完成です! 色や使うパーツを変えることで、アレンジが楽しめそうですね。わんさん本人も「え、待って。思ったよりかわいい」と大満足の様子です。
この動画のコメント欄には「好きな色すぎて最高に可愛い」「普通に欲しい」「ボーダー可愛い」「クオリティ上がりすぎてすごすぎます」「今度真似してみます」「ジェルネイルって色々使えるんですね! 参考になります!」といった声が寄せられています。
つややかなハート型に、白のジェルネイルとアクリルパーツを組み合わせるところが天才的なかわいさです! 見ているだけでも楽しいけれど、自分でも試してみたくなるところが、わんさんの動画の魅力かもしれませんね。わんさんは、他にも、推し活グッズを作成する動画をYouTubeチャンネル「わん」で数多く公開中です。
画像提供:YouTubeチャンネル「わん」
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
d払いで障害発生 ユーザー困惑(写真:ITmedia NEWS)55
d払いで障害発生 ユーザー困惑(写真:ITmedia NEWS)55